IMFORMATIONインフォメーション
2021年5月24日(月) 18:39
本日は広辞苑記念日!
1955年の5月25日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行されました。
って事で今日は『モッチャ辞典を作ろう!』
勝手に言葉を作ってその意味を説明するもよし!住んでる地域の方言を説明するもよし!皆さんの家族や仲間内で使ってる言葉を説明するもよし!
○ランニングマン→タンクトップをランニングと言っちゃうおじさんの事
○バンバンビガる→巨体なのに身軽という意味
○ちょーれろもっこっすー!→テンションを上げる時に使う言葉
(小学校時代、仲間内で流行ってました。由来は不明)
○はやす→切るという意味
(実際、うちの地域で使います)
などなど。
フリーメッセージもお待ちしております!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、今日はタップダンスの日!モッチャダンスの特徴とは?
回答例→ミニコンポを担いで踊らなきゃいけない
踊りにくいだろ!
回答例→必ず土下座のアクションを入れる
このダンスのルーツは謝罪だな!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆
2021年5月23日(日) 19:43
アタシの質素な食生活をご紹介しましょう。
日曜日の夕飯です。
なんか買い物行くのが面倒くさかったので、家にある袋ラーメンで済ませました。
チャルメラです。w
麺を茹でている間、ドンブリに生卵を溶いておきます。
2分30秒くらい茹でたところで、先ほどの溶き卵投入!
どんぶりに戻して粉末スープと一緒にバターをひとかけ入れてマジェマジェ。
麺を食べ終わったら、冷凍ご飯を解凍してドンブリに投入!
これがアタシの袋めんの美味しい食べ方!w
質素でしょう?w
皆さんはどんな食べ方します?
そこで本日の「あるある!」
〜「美味しい食べ方あるある!」〜
・餃子は酢と胡椒で食べるのが俺流!
・牛丼のトッピング論!紅ショウガ山盛り&生卵は必須!
・グレープフルーツは半分に切って、砂糖をぶっかけた後スプーンでほじくり出す!子供のころから変わらない!
・ジャガイモ茹でて、塩かけて食うと最高に美味い!マヨネーズとかバターなんて邪道だ!
・スイカに塩をかけて・・・美味しいと思ったことが一度もない!
などなど、主にトッピングとかかけるモノ(調味料や薬味)でより美味しくなるよ!ってのをあげてってください!
モチロン俺流&私流で結構です!
こういうのは完全に好みの世界だと思うので!w
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
袋ラーメンだと、お餅投入してもいいね〜!
あと、モヤシ炒めたヤツぶっかけてもいいね〜!
焼きそば風にソースで炒めて、半分残しておいた粉末スープで中華スープ作るのもいいね〜!
水道やガスが使えない状況だったら、粉ふりかけてそのまんま食ってもいいね〜!
貧乏時代には、こいつにいっつも助けられてたな〜・・・。
今も君から離れられないよ・・・ありがとう袋ラーメン!ww
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021年5月19日(水) 17:44
本日恒例のお題曜日!今週は、南魚沼市RNカセットテープ聞くぞうの企画を採用!以下本人企画書!
明日の企画にエントリーでげす。
海外の映画で『よいニュースと悪いニュースがあるんだが、どちらから聞きたい?』ってセリフがありますよね。
これをGottcha!!的にアレンジして遊んでみませんか!?
例えば…。
良いニュースと悪いニュースがある。
まず、良いニュースは
お前が学生の頃、好きだったあの娘が、近くのコンビニで働いている。
悪いニュースは、薬指に指輪をしていた。
お前は、諦めろ。
良いニュースと悪いニュースがある。
まず、良いニュースは
イエスノー枕が当たったんだ。
悪いニュースは
まだ一度もイエスを見たことがない!
などなど、良いニュース、悪いニュースどちらからでもよいので遊んでみましょう!
了解!
どちらかの場合で参戦の方は、誰かとのコラボで紹介する場合もあるかな。
上手くかみ合うネタがあったら、合体させてみたいと思います!w
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「コーヒーについて」
・今週の袋とじ〜大きなのっぽの古時計をむりやり英語で歌ってみた!
・ヤンの気ままにドライブ〜阿賀町でオフロード走行!
モノを購入する際、今日のお題みたいなところで悩むよね。
こういう場合はいいけど、こういう場合にはデメリットみたいな。
営業さんが凄いと思うのは、嘘をつかずにメリットを強調できる話術!
後からクレーム来ないように、ちゃんとデメリットを伝えたうえで上手に魅力を伝えられる!
今日のお題はデメリットがオチになるような仕立てですが、悪いニュースから入ってメリットで挽回するパターンでもいいかもですね!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021年5月18日(火) 17:24
文明の進歩って凄まじい!
あと何年かしたら、車は電気で動き宇宙旅行にだって行けるようになる。
一昔前なら考えられなかったことっすよね?
そこで本日のお題!
〜「一昔前を語れ!」〜
そんな一昔前を語って、改めて文明の進化を体感してみよう!
・一昔前の電車やバス。平気でみんなタバコを吸っていた!
・今やスマホが当たり前だが、一昔前はポケベルが通信手段だった。
数字での暗号を解読するのが大変!
・一昔前のTV番組。普通におっぱい出てくる。
おっぱいが映ると、急にお父さんは新聞を広げ、お母さんは洗い物を始める。
・一昔前のスーパーは、毎日試食やってた。
家では出てこないソーセージいっぺ食った!
・一昔前の小学生は、冬でも半袖半ズボン。
緑色の鼻水垂らしながら、いっつも外で遊んでいた!
・一昔前の60歳は、完全に年寄り。動きもヨボヨボで歯も総入れ歯!
などなど、思い起こせば変わったな〜っていう一昔を語ってください!
では、本日のラインナップ!
・オレ達!!長靴族!!〜今週も頑張る長靴族を応援!
今週は、新潟市 春作キュウリの生産者にお電話を繋ぎます!
・DNA活性化計画〜脳と体に刺激を与えるこちらのコーナー!
実はとっても恐い歯周病!
<歯周病の悪性度は、18〜20歳のキスで決まる!?>という記事を発見!
詳細を埼玉県:幸町歯科口腔外科医院の宮本日出先生にお聞きしました!
*幸町歯科口腔外科医院 HP
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
ルヴォーグ長谷川さんがあなたの髪のお悩みに答えてくれます!
一昔を何年前に設定するかは、みなさんにお任せします!
2〜3年前でもいいし、なんだったら100年前だってOKす!
皆さん基準で「一昔前」を語っていきましょう!
☆プレゼントがあります!
「とんかつ政ちゃん監修・新潟かつ丼のタレ・秘伝 醤油味」を
5名様にプレゼント!
ご希望の方は、本名・郵便番号・住所・電話番号を忘れずに、
”プレゼント希望!”と書いてください!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021年5月17日(月) 18:28
ヨルゴッチャでは皆さんから色んなテーマ案を送ってもらっています。
採用される方は一握りです。
って事で、今日のアサゴッチャは、泣く泣く不採用になったテーマを使わせていただきたいと思います!
以下、長岡市のカテジナさんのテーマ案です!
平成を代表する流行語と言えば?…[アムラー]
そこで、様々な人を[アムラー]っぽく、呼んでみませんか!?
(※例題)
?(燕三条系背脂チャッチャ系ラーメンが、
好きな人)→[アブラー]
?(個性的な帽子を、かぶっている人)
→[マンダー]
?(すぐテレビのチャンネルを、ガチャガチャ
変える人)→[チャネラー]
?(お祭り大好きな人)→[カグラー(神楽)]
?(とにかく、安い水が好きな人)
→[モトキー]
などなど。
いいっすね!やってみましょうよ!
ちなみに俺が若い頃、やってた漫才の中に、
相方「アムラー、ハマダーに続き、次はこれが流行るよ!」
俺「え、何?」
相方「上半身 裸で、下は黒タイツ。」
俺「わかった!エガシラーって言うんだろ?」
相方「エスパー!」
俺「伊藤の方かよ!」
いやぁ、懐かしいなぁ。
あ、皆様、難しく考えないでください!
語尾を伸ばせば何でもいいのですから!
フリーメッセージもお待ちしております!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、今日は国際博物館の日!モッチャ博物館に展示されている物とは?
回答例→「BABY IN CAR」のステッカー
たくさん種類あるけど!!
回答例→泥棒鉛筆
両端削ってるえんぴつ!!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆