水曜日 3/10 「なんでブーム」ヤン

2021年3月10日(水) 23:36

とかく人の関心って移ろいやすいものです。
毎年色んなブームが起こって、そして廃れていく・・・。
中には生活の中に溶け込んで生き残るブームもありますけど、大半は忘れ去られますよね?

そこで本日のお題!
〜「なんでブーム」〜

「なんでこんなモン流行ったんだ?」
「あの時、個人的にハマっていたアレ!」
「なんでコレでゲラゲラ笑ってたんだっけ?」
って「なんでブーム」あげてってください!!

<例題>
・ほとんどの人が1面しか出来ないのに、みんなやってたルービックキューブ。
 そして「昨日5面まで出来た!」って言ってたアイツはなに?

・タピオカって結局なんでブームになったんだっけ?
 美味いんけ?味の無いグミみたいじゃん!

・ガングロヤマンバギャル・・・流行ってはいたけど、モテてたんかな?
 なんであれがカワイイ事になってたんかな?

・中学の時、友達との別れ際にやっていたマイブーム。
 中指と人差し指だけ立てて、目の高さ位の所でシュっとやりながら"じゃな"って言って去る。
 はずかしい・・・。

・我が校では定期的に、「授業中の先生の顔に鏡で日光を当てる」ってのが流行る。
 誰かがガッツリ怒られた時点でブーム終了!

などなど、今考えれば「なんで?」って思うブーム教えて下さい!
日本中で流行ったものでもいいし、個人的な物でもOKっす!

では、本日のラインナップ!

俺たち長靴族[にいがた和牛〜実食編〜]
 特集してきた”にいがた和牛”。
 今週は、新潟市中央区<FRENCH TEPPAN 静香庵>で実食してきた模様をお送りします!

deco
 
リスナーの皆さんには、うれしいお知らせも♪
 さらに、<想いを、ギュッと。にいがた和牛プレゼントキャンペーン>も実施中☆
 お食事券・にいがた和牛が当たるチャンス!
 詳しくはこちらから→キャンペーンサイト

DNA活性化計画[???なNEWS!] 
 Gottcha!!的ニュースをお送りします。

ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン
 皆さんの髪の毛のお悩みお待ちしています!
 ルヴォーグ・長谷川さんが解決します!

なんでブーム。
これで後悔してる人も多そう・・・「鬼ゾリ」ww
あまりのソリこみの激しさに、正面から見たら「鬼」に見える鬼ゾリ。
「そんげトコの毛抜いたらハゲっぞ!」って注意されてたのに・・・。w

んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

月曜日 3/8 「財布あるある!」ヤン

2021年3月7日(日) 15:26

 たしか何年か前にやった事あると思うけど、もう一回!

 みなさんが肌身離さず持っていくモノって言ったら?

 まあスマホ?

 目悪い人は眼鏡?

 ここ一年くらいはマスク?

 あと、財布は持っていくっしょ?

 アタシの場合は、スマホは無くっても気にならない。

 眼鏡は普段からあんまししない。

 マスクは、どこかで買えばいいっか!になっちゃうから、やっぱ財布だけは忘れられないな!


 そこで本日の「あるある!」

〜「財布あるある!」〜

 みんな持ってる「財布」にまつわるあるあるです!

・長財布派vs.二つ折り派vs.がま口派!

・財布を買い換えるタイミングは?(アタシはボロボロになるまで使っちゃう)

・財布の奥の方から謎のメモ出てきがち!

・ジーンズのケツポケットに二つ折りの財布入れてると、いい感じのアタリ出てきがち!

・なまらでっけ財布持った女子いがち!

・シャネルの財布持ってないとダメだった2000年周辺のギャル!


 などなど、「財布あるある」大募集です!


 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!


 今アタシのいい機会だと思って、財布の中身全部出してみたんだけどさ・・・まあ〜変なの出てくるね〜!

 いつのだか分からん「中吉」のおみくじ。

 どこのだか分からんカフェの会員証。

 金の猫のストラップ。w

 芸妓さんの三社札ww

 なんなん!

 特にとっておこうってわけでもなかったんだろうけど、とりあえず入れてそのままになっちゃってたかな?

 多分・・・皆さんの財布からも出てくるよ!ww


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 deco

木曜日 3/4 「お題曜日!忍者!」ヤン

2021年3月3日(水) 15:33

本日恒例のお題曜日!今週は、東区RNちろりんの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題挑戦します。3月は卒業シーズンですね。そこで明日は「忍者アレコレ」で遊んでみませんか?
ガチ忍者目撃情報・私、実は忍術使えます・こんな忍者は嫌だ。等々あると思います。

例・飲み会の会計時に忍法隠れ身の術を使う分田の忍者を目撃しました。
 ・僕、実は火とんの術が使えます…「おーい誰かウォッカ持って来て。」
 ・こんな忍者は嫌だ…水とんの術が竹筒ではなくマックのストロー。
 ・こんな忍者は嫌だ…手裏剣がシンバル!!

了解!忍者ね!

スタッドレスタイヤよりは間口が広いだろう。ww

では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜涙
・今週の袋とじ〜ロリポップ選手権!名曲のあの名フレーズをパーソナリティーがやってみた!
・ヤンの気ままにドライブ〜上越のカレー専門店!

忍者もいろんな作品のモチーフになりましたが、アタシの今一押し!
「花沢健吾 アンダーニンジャ」
現代に忍者組織が残っている世界のお話。
身体能力も凄いが、ハイテク兵器を駆使して任務を遂行するんさ。
あっ!もちろんハットリ君もいいよね!w

deco

 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 3/3 「初めて〇〇した人」ヤン

2021年3月2日(火) 16:26

毎度思うんだけど、初めてナマコを食べた人って勇気がいったと思うんだよね。
なにしろあの見た目でしょ?w
なんか形もそうだし、色なんかもいかにも毒ありそうな感じじゃん?
でも勇気を振り絞って食べた先人がいるから、われわれもナマコを美味しく頂けるわけだ。

そこで本日のお題!
〜「初めて○○した人」〜
初めて○○した人の気持ちを憶測してみましょう!

・『初めてナマコを食べた人です。』
   「いや〜、俺だって魚食いて〜よ。だけど下手なんだ・・・漁が。
  貝もあらかた採りつくしちゃったんで、もうこれしか無かったよね。味?味なんてね〜よ!」

・『初めて犬を飼った人です。』
 「狩りで仕留めた獲物の子供だったんだけどさ、なんか殺すのも忍びなくてさ・・・。
  餌やってるうちに可愛くなっちゃって。今や狩りのいいパートナーですわ。」

・『初めて教室のカーテンにくるまった生徒です。』
 「放課後、いつものルーティーンでA子ちゃんのリコーダー舐めてたら、だれか教室に入ってきてさ。
  それがなんだか気持ちよくって、休み時間ごとにくるまってます。」

・『初めてカッコつける時、前髪を息で吹き上げた人です。』
 「なんか風でなびいてる髪の毛ってかっこいいじゃないっすか。
  最初はうちわであおいでたんですけど、それもなんかね〜。
  なので、女子と喋る時は自前の息で髪をなびかせてから喋るようにしています。」

・『初めてラリアットをしたレスラーです。』
 「あ〜?ラリアット?試合じゃ殴れないから、とっさだよ!とっさ!
  グーが良ければグーでいってるって!」

などなど、初めて○○した人に気持ちになって語ってください!w

では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜にいがた和牛の飼育農家
 ”にいがた和牛”を育てる長岡市「樋山農産」の樋山さんに取材してきました!

 deco

・DNA活性化計画〜ギャル語の変遷クイズ

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


実話編って〜か、リアルなルーツをご存じだって博識な方はそちらでもOK!
「私がこれをし始めたのは・・・。」って実話編も歓迎です!

んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 3/2 「give and take」モトキ

2021年3月1日(月) 17:52

deco
去年、外仕事をしている弟に頼んで、家の庭に小さなドッグランを作ってもらいました。

そのかわり、彼には焼肉とお酒を奢ってやりました。

これがいわゆる「give and take」です!

今日のテーマはズバリ!「give and take」

主な意味は「公平にやりとりする、互いに譲り合う」です。

○大工のA君、税理士の仲間B君に、確定申告を手伝ってもらってました。そのかわり、B君の愛犬のために犬小屋を作ってあげました!
○こんなgive and takeは嫌だ!→彼女の誕生日に一万円のバッグをあげたら、僕の誕生日に彼女から二万円の靴の片方だけもらった!(一万円相当のやりとり!)
○give and takeあるある→近所のばあちゃんちの雪かきをしてあげると、必ずお礼としてオロナミンC一箱持ってくる!
などなど。

フリーメッセージも大募集!

では、今日のラインナップ〜。

○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)

○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!

さて、今週のお題は、「朝まで生ラジオ」そんなテーマじゃ朝までもたないわ!どんなテーマだった?

回答例→『海ぶどうは果物ではない!?』

はい、海藻です。

回答例→『カズダンスはどのジャンルのダンスに入るのか?』

どーでもいいわ!

発想&発送は自由だー!

お楽しみに!



では、火曜朝9時に☆