明日の番組テーマについて 世界の阿部

2020年9月9日(水) 12:00

Gottcha!!リスナーの皆さん
いつもありがとうございます。

今日もお仕事・学校もろもろお疲れ様です!!

さて、明日のテーマについては今日の番組内でどんなことをやるのか発表はありましたが
ヤンさんが只今絶賛ロケ中の為、インフォメーションの更新がいつもより少し遅れてしまう可能性があります。

ヤンさんのインフォメーション更新まで
今しばらくお待ちください〜!!

deco

水曜日 9/9 「後日談」ヤン

2020年9月8日(火) 16:45

 自分の好きな作品ほど、最終回のその続き気になりません?

 作品の中には、スラムダンクみたいにちょっとした後日談が発表されたり、PART2みたいな形で話が続いたりしますが、だいたいはそこでおしまい!

 あと、一時話題になったNEWSも、続報が無かったりすると、続きが気になってしょうがない!


 そこで本日のお題!

〜「後日談」〜

 あのお話の続きが無いなら、勝手に想像してみましょう!

・バイキンマンを改心させたアンパンマンたちは、平和を取り戻したのでした。〜その3年後、老衰によりジャムおじさん死去。その4日後・・・アンパンマン腐る。

・ラオウを倒したケンシロウは去っていったのであった。〜その後、ケンシロウへの恋心を断ち切ったリンは、バットと結婚。1男1女をもうける。その子達の名が、ケンシロウとユリアだったことをケンシロウは知る由もない・・・。

・桃太郎一行は、鬼ヶ島から宝を持ち帰ったのであった。〜その後、鬼たちに略奪された住民と、宝の所有権を巡り訴訟が勃発。判決を不服とした桃太郎は私兵と屋敷に立てこもるが、藩主軍に包囲される。

・(これは未来の願望だけど)池江璃花子さんは、見事白血病を克服したのであった。〜その後トレーニングを続けた池江選手は、パリオリンピックに出場!日本女子初となる、短距離自由形での金メダル獲得!翌年、国民栄誉賞を受賞さる!


 みたいにフィクションでお話を繋いでいただければOK!

 ただ、アタシも色んな作品に詳しいわけではないので、例題みたく、最後のオチの一文から始めてもらえると有難い!

 あと、「浦島太郎」みたいに、リアルな後日談がある作品もありますね!

 そんな知識がおありの方は、そっちを紹介してもらってもOKす!


 では、本日のラインナップ!

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・DNA活性化計画〜???

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


 私の記憶が確かなら、一番後日談的作品を生み出しているのが・・・「刃牙シリーズ」である。

 やっと最終回か・・・と思うと、新シリーズ。

 やっと親父との決着ついたかと思えば、また新シリーズ。

 原始人や宮本武蔵をよみがえらせても、新シリーズ。

 刃牙と戦わす奴いなくなったのも分かるけどさ。

 今思えば、グラップラーで終わっときゃよかったのに・・・。(ちなみにアタシは、刃牙シリーズを愛しています。w)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 9/8 「お礼しますね。」モトキ

2020年9月7日(月) 17:10

人から何かを貰ったり、してもらったりした時、お礼をあげたり、何かをしてあげたりしますよね?

皆さん、お礼は何をしてますか?

って事で、今日は「お礼に〇〇しています!」

○仲間から引っ越し手伝ってもらったんで、お礼に「なまらハム」を贈りました!

レンでチンしたら、更に美味いよぉー!

○彼女からご飯を作ってもらったお礼に、僕はオリジナルソングを贈りました。

あらあら、素敵!音痴じゃないことを祈るわ!

○幼馴染から誕生日にブランドのバッグをもらったので、お礼に地名の入った提灯をあげました!飛騨高山だよ!

いや、つり合わねーわ!提灯、修学旅行の時、買ったなぁ。

などなど、フィクション、ノンフィクション、どちらでもオッケー!

お礼あるある!こんなお礼は嫌だ!なんかでもいいですよ!

もちろんフリーメッセージもお待ちしております!

では、今日のラインナップ〜。

○モトスポ!
(Negicco Kaedeちゃん、生出演!皆様からのメッセージもお待ちしています)

○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!

さて、今週のお題は、モッチャ君がプロデュースしたアイドル「瓢っ湖(ひょうっこ)」とは?

回答例→お客様に向かって餌を撒く

白鳥おじさんか!

回答例→メンバー全員の特技が「水質調査」

それはそれで凄いね!

(あ、阿賀野市、瓢湖、白鳥に関係のない答えでも全然いいですからね!)

発想&発送は自由だー!

お楽しみに!

では、火曜朝9時に☆

deco

月曜日 9/7 「脇役あるある!」ヤン

2020年9月6日(日) 19:03

 やっぱりドラマや映画なんかだと、注目されるのは主役。

 主人公中心に物語が進むんで、それはそうなんだろうとは思う。

 ですが、主役が輝くためには、渋い「脇役」が絶対に必要!

 時には、主役を食うくらいの人気をはくす脇役が出ることも!

 そこで、ほんじつの「あるある!」は!?

〜「脇役あるある!」〜

 脇役についての切り口は、人によって色々あるでしょうが、あくまでアタシの例題。


・主役を食った脇役列伝!〜進撃の巨人で一番人気は、主役を押しのけて、圧倒的にリヴァイ兵長である!

・脇役の方が好き!〜刺身の脇役の「ツマ」。実は刺身より好き!

・たまに光が当たる!〜スポーツの審判は、勝敗を決する重大な場面で主役に躍り出る!

・実は注目してたのか?〜うっかり八兵衛は、実際のところ何もしていないが、いないと寂しい脇役である。

・やっぱ扱いが雑?マンガで重要じゃない脇役は、アシスタントが描いているので、タッチが全然違って違和感ありがち!


 などなど、普段はスポットライトが当たりにくい「脇役」について語ってまいりましょう!


 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・Back Ti The Past〜あの頃にゴ〜バック!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!


 主役って、実はそんなにいなくて、世の中の大半は脇役ですよね?

 食べ物なんか分かり易い!

 カレーの福神漬けやラッキョなんて、完全に脇役だけど無いと淋しい。

 プロ野球だって、主軸やエース級以外はほぼ脇役。

 ただ、その脇役が活躍すると・・・なんだか感動しちゃうんだよね!

 映画のドラえもんで言えば、ジャイアンやスネ夫ですよ!w

 今日は、そんな「脇役」について語っていこう!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

deco

木曜日 9/3 「お題曜日!準〇〇!」ヤン

2020年9月2日(水) 19:13

 本日恒例のお題曜日!今週は、上越市RN膝から下がペンタゴンの企画を採用!以下本人企画書!


 木曜お題の提案です。

先日、食品の原材料を眺めていたら「準チョコレート」とありました。一瞬なんぞやと思いつつ、まぁ名前の通り「チョコレートに次ぐ何か」なんでしょうが、今回は「それに次ぐ何か」で遊びましょう。

題して「準〇〇」

例題。
・準貞子……テレビの画面を叩き割ってから這い出てくる。

・準クッキングパパ……料理はうまいが、しゃくれてない。

・準スマートフォン……スマートを模索中。

・準けんけんぱ……某ジャッキーチェンが考案。遊び方は同じだが、掛け声が「チェンチェンパッ」

・準ムスカ大佐……シータに持ってきた洋服が、流行りを通り越して人類にはまだ早いデザインである。

などなど、本物には及ばない物、及ばないが、その分突出しているもの、また過ぎたるは及ばざるが如しなど、いろんな角度から準〇〇を挙げていきましゃう。

よろしくお願いします。


 了解!ww

 まさにソレじゃないけど、準ずるなにかね!

 身の回りを見渡してもらって、準〇〇とはいったい何なのか?解説してください!


 では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜設定について調査してみた!

・今週の袋とじ〜猛暑!日光クッキング!

・ヤンの気ままにドライブ〜大江戸温泉物語、新潟初上陸!



 アタシも準〇〇に思い入れがありますな〜。

 お笑いやってるころ、いろんなお笑い大会に挑戦していました。

 主に、地方の大会ね!(東京や大阪のメジャー大会は、地方の事務所だとエントリーすら出来ない。)

 優勝は地元の人達!

 アタシはだいたい準優勝!w

 なにせ副賞が、地元のTVやCMの出演、イベントのMCだから、新潟のヤツだと不都合なんだよね!

 そんな同じような状況の中、東京でしっかりブレイクした「青木さやか」とか「パペットマペット」とかは尊敬に値する!

 ちなみに、新潟で開催された「全国インディーズお笑い大会(正確ではない)」で優勝したのが青木さん。

 んでもって、地元なのに準優勝がアタシのコンビ。w

 これは実力の差としか言いようが無いね・・・。w

 deco

 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!