IMFORMATIONインフォメーション
2020年5月8日(金) 13:04
今週もGottcha!!お付き合いいただきありがとうございました!!!
「Gottcha!!音楽祭」楽しんでもらえましたでしょうか。
またいつか開催しますのでお楽しみに!
まずは番組内で発表できなかった
リクエスト曲採用者の中からの粘り紙4名分!
・上越市 RN:KARAシデ
・上越市 RN:赤白ぴんく
・群馬県 RN:サモハン・キンポー
・長岡市 RN:三年寝太だ郎
以上です!おめでとうございます。
そしてこちらも大事な連絡!!
「ラジオ宝探し」の6着に入った
RN:ヤマシダ さ〜〜〜ん!!!
住所などの記載がないため粘り紙をお送りできません〜!!
もしこのインフォを見ていたら、住所などしっかりと入力してメールくださ〜い!!
★虎の穴★
今週は 新潟お笑い集団NAMARAから出来心さんが電話で登場!!
デグーの問題をしていると思いきや・・・・皆さんはわかりました?
結果は合格!!
聞き逃した方はradioでチェック!!
★今日のページ★
幻冬舎発行「2分で心をうるおす名曲セラピー」をご紹介。
皆さんも是非お近くの書店で手に取ってみてください!
★今週の公募★
現在募集中のテーマは
「今週の公募」今回のテーマは・・・・
日本転倒予防学会 主催
「転倒予防川柳2020」
みなさんは健康寿命のという言葉の意味を知っていますか?
この健康寿命とは自立して生活できる年齢の事を言うそう。
転倒の予防でその寿命も伸ばせるとの事で
今回はそんな転倒予防の為の工夫や、気を付けている事など
転倒に関するあれこれを川柳にして送ってください!!
昨年の大賞作品はこちら!!
・クラス会 終わって杖の 探し合い
2018年大賞: つまずきは 孫は分数 祖母段差
2017年大賞: 離さない 昔は君で 今は杖
2016年大賞: 転んでは 泣いていた子が 「転ぶなよ」
こんなイメージです。
なおこの応募には住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスが
必要となりますのでそちらを忘れずに入力して送ってください!
GOT宛のメッセージに「今週の公募宛て」と書けばOKです!
締め切りは15日(金)です。
また、こちらの公募、事後の確認電話が無くても応募してOKですよ!
という方はそちらも記載して頂けると助かります。
たくさんのメッセージお待ちしています〜!
----------------------------------------------------------------------------
こちらも大事なお知らせ!!
月曜日のコーナー内「園児対抗歌合戦」では
留守番電話で園児さんの歌声を募集中!お子さんの歌声を聞かせてください!
皆さんがやることは
℡025-456-5151 に電話をかける。
(FIGUEROAMIDNIGHTも留守番電話を使用している為、繋がったら 園児対抗歌合戦へ参加と分かるように一言言ってから)
?ラジオネーム / お子さんの名前 / 歌う曲名 / を言ってから歌声を吹き込んでください
(1分で切れてしまうのでご注意を)
これだけです!!
3つほど歌声が溜まるごとにオンエアし、優勝者には「粘り紙キラVer」をプレゼントします!
男女問わず6歳未満の園児さんであればOKです。ですが大人もOK!是非ご参加ください。025-246-5151まで。
世界の阿部でした〜。
2020年5月7日(木) 19:30
音楽祭最終日の今日は、世界の阿部一押し!
〜「ナンバーズ!」〜
でいってみよう!
現在FM-NIIGATAのライブラリーには、63320枚のCD及び、音楽ファイルが保管されています。
当然アルバムなんかは、CD一枚で10曲程度収録されているので、FM-NIIGATAのライブラリーには、数十万曲が保管されているわけです!
そこで今日は、みなさんに1〜63320の任意の数字をリクエストしてもらい、それに対応する音源から曲をおかけする「ナンバーズ」でお送りします!
なので、みなさんはリクエストする際、リクエスト欄に任意の数字を書いてください!
範囲内の数字でしたら、何番でも構いません!
誕生日でも、なんかの記録でもOK!
リクエストした方も、採用する方も、何がかかるか分からないという、これまた前代未聞の音楽祭です!ww
あなたの任意の番号が、ゆかりの曲や大好きな曲だったら、なんか運命感じるよね?
そんな小さな奇跡をおこしてみましょう!
んで、本日のお題!
〜「ラジオ宝探し!」〜|
架空の宝物を、アタシがどこかに隠します!
その場所を見事突き止めてください!
放送中にズバリのヒントなんて言いません!
アタシをうま〜く誘導して、答えの場所を導き出してください!
いち早く正解にたどり着いた先着10名様には、越後魂粘り紙キラVer.を差し上げましょう!
あと、ナイス誘導尋問!ってメッセージには、ファインプレイ賞で粘り紙プレゼント!w
最終日なんで、大盤振る舞いで行きましょう!ww
んじゃ、現在公開可能な情報!
?〜戦後作られた施設である。
?〜乗り物がある。
?〜小説の題材になったことがある。
?〜入場料をとる。
?〜駐車場がある。
?〜BとCは、現在でも確認されている。
以上かな。w
2回に一回くらい、この程度で正解しちゃう「天才」がいるんさ!ww
さ〜〜て、どこでしょう??
嘘はつきませんので、ドンドン上手な質問メッセージしてください!
では、本日のラインナップ!
・虎の穴〜NAMARAから出来心の二人。電話で登場。
・今日のページ〜幻冬舎発行「2分で心をうるおす名曲セラピー」
・今週の公募〜日本転倒予防学会「転倒予防川柳2020」
みなさんは健康寿命のという言葉の意味を知っていますか?
この健康寿命とは自立して生活できる年齢の事を言うそう。
転倒の予防でその寿命も伸ばせるとの事で
今回はそんな転倒予防の為の工夫や、気を付けている事など
転倒に関するあれこれを川柳にして送ってください!!
昨年の大賞作品はこちら!!
・クラス会 終わって杖の 探し合い
2018年大賞: つまずきは 孫は分数 祖母段差
2017年大賞: 離さない 昔は君で 今は杖
2016年大賞: 転んでは 泣いていた子が 「転ぶなよ」
こんなイメージです。
なおこの応募には住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスが
必要となりますのでそちらを忘れずに入力して送ってください!
GOT宛のメッセージに「今週の公募宛て」と書けばOKです!
締め切りは来週15日(金)です。
また、こちらの公募、事後の確認電話が無くても応募してOKですよ!
という方はそちらも記載して頂けると助かります。
たくさんのメッセージお待ちしています〜!
※しりとりリクエストは今週お休みです※
ラジオ宝探しやるたびに思うけど、
「なんでこれで分かった!?」
ってくらい、ピン来る人いるんだよね!
知識の蓄積なのか?単なる偶然なのか?
偶然にしたって・・・条件をクリアしてるかどうかの知識は必要でしょうに・・・。
このネタは、カンニング全然OK!
Webフル活用で挑んでください!
アタシも誘導されないように頑張ります!w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月6日(水) 19:02
今日の音楽祭のジャンルはこちら!
〜「インストゥルメンタルorゲーム音楽!」〜
歌詞の無い曲か、ゲームで使用された曲っす!
ゲーム音楽については、歌詞があっても構いません!
最近では、有名アーティストがゲームの曲を提供したりもしてますもんね!
Mr.child桜井君が、
「どうしてもインストで!」
とゴリ押ししてきたんで、インストいってみましょう!ww
「題名のない音楽会」
ってのは聞いたことあるけど、
「歌詞の無い音楽祭」
ってのは前代未聞??
まあ、みなさんならなんとかしてくれるっしょ!ww
ンで本日のお題は、燕市RNシルバーキングの推薦作を採用!以下本人企画書!
明日のお題ですが、以前やって大人気だった深いようで深くない 当たり前のことをそれっぽくいう「あたりまえポエム」やりませんか!
例えば
・「笑ってごらん、きっと笑顔になれるから」
・「君の前で呼吸を止めると、苦しくなるんだ」
・「君のいない冬も、寒いんだね」
などなど名言ぽく聞こえるけど、あたりまえのこと言ってるポエムで遊びましょう!
もうね・・・ホント当たり前のことをつぶやくだけでいいんすよ。w
「靴下って・・・靴の下に履くから、靴下なんだよな〜・・・。」
ってなレベルでOK!
何だか知んないけど、それっぽいトーンでしゃべると、おもっしぇく聞こえんだわ!w
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「習慣・癖」
・今週の袋とじ〜こちらも好評企画!帰ってきた「BE MY BABY」
・ヤンの気ままにドライブ〜新津のドライブを振り返る!
本日も優秀作品&リクエスト採用者には、厚めに粘り紙プレゼントいたします!
配分・枚数などは絶賛検討中であります!
もちろん、採用はされなかったけどって人にもチャンスあり!
残り少ないGWもGottcha!!で楽しもう!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月5日(火) 19:22
音楽祭3日目の今日は、「15歳の時聞いていた曲!」
15歳っていえば、昔なら元服・・・つまり大人として認められた年齢っすよね?
現代においても、受験を経験し高校生になり、社会に出る人もいらっしゃいます。
やっぱ15歳って特別な年なんだと思う。
いろんな葛藤や悩み、楽しみや生きがいもあったでしょ?
そんな15歳の時聞いていた曲教えてください!
年代の違いこそあれ、そこに何かしらの共通点はあるのか?ってのが本日の裏テーマです!ww
なので、
「この人がかわいかったんで聞いてました。」
とかは極力無しね!w
なにかしら感銘を受けて、よく聞いていた曲をリクエストしてください!
理由も可能な限りご紹介していきたいと思います!
んで、本日のお題!
〜「方言に変換!」〜
過去の名作でリクエスト多かったのがこの企画!w
「横文字を新潟弁に変換!」
「あの名台詞を新潟弁に変換!」
とかやってきましたが、今日はノンジャンル!
いろんなものを、あなたの地域の方言に変換してみてください!
別に新潟弁に限りません!
前回の関西弁や山形の庄内弁も面白かったしね!
優秀作品には、もちろん越後魂粘り紙差し上げます!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画〜クソみて〜な「なぞなぞ」出します!家族で考えてみて!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
変換シリーズで記憶に残ってるのは・・・
「GIVE UPを新潟弁に変換!」
ってヤツね!ww
プロレスファンからすれば、ギブアップって言ったら、屈強なレスラーがどうしても我慢できずに最後に言う言葉っすよ!
それを新潟弁に変換すると!
「へ〜〜ダメら!」
らっけね!www
今日もいろんな方言教えてください!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2020年5月4日(月) 16:30
(柏餅を欲しがるパグロー)
ゴッチャ音楽祭、開催中でございます!
子供の日の今日は、「子供 / ダンス / アニソンヒーロー曲縛り」
子供と一緒に盛り上がれる曲をリクエストしてきて下さい!
テーマは過去にやって盛り上がったものをやります!↓↓
俺が子供の頃、夢中になっていたアニメ
「ドラゴンボール」
俺が1番好きな初期の名シーン、神龍(シェンロン)へのお願いで、ウーロンが咄嗟に、「ギャルのパンティをおくれ!」!
しょーもないお願い(笑)。
でもね、悪の組織からのお願いを防いだウーロンの好プレーだったのです。
って事で今日のサブテーマは、「幹龍(カンロン)にしょーもないお願いをしよう!」
○「つのだ☆ひろさんの☆、取っておくれー!」
○「シャープペンシルの上のちっこい消しゴムを杏仁豆腐に変えておくれー!」
○「日替わり定食、金曜日にしか行けないから、金曜日に木曜日のやつに変えておくれー!」
○意識高い系女子の、「このサラダかわいいー!」どんな所が可愛いか解説してくれー!
あ、子供達のガチな願いも聞きたいな〜。
是非、今日は親子で参戦して頂きたい!
もちろんフリーメッセージでも構いません。
粘り紙キラバージョンはドラゴンボールと同じ数、7枚出しちゃいます!
通常の粘り紙も10名様にプレゼント!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、「忍者の面接で一発合格した理由を教えて下さい!」
回答例→熱いコーヒーを音を立てずに飲み干せる
強靭な喉だな!
回答例→「あれ?お前いたの?」ってよく言われる程目立たない
それはそれで切ねえな!
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に☆