IMFORMATIONインフォメーション
2019年3月7日(木) 19:42
アタシの好きなTV番組に「YOUは何しに日本へ?」ってのがあります。
国際空港のロビーにスタッフが行って、来日した外国人にその目的を聞くのです。
まあその来日の理由が様々で面白い!
「剣道の大会に出るため。」
「錦鯉を買いに新潟へ。」
「忍者の修行で・・・。」
などなど。
そこで本日のお題!
〜「YOUは何しに○○へ?」〜
・「YOUは何しにコンビニへ?」ジャジャン!
「それ後にしてもらっていいっすか?先にトイレ貸してください!」
・「YOUは何しに我が家へ?」ジャジャン!
「唐突ですが、お宅の奥さんに一目ぼれしてしまいまして!」
・「YOUは何しに粟島へ?」ジャジャン!
「えっ?あわしまっすよね?泡の島・・・そうぷあいらんどじゃねんすか??」
などなど、いろんなトコに行って、その理由を語ってください!
では、本日のラインナップ!
・虎の穴〜吉本興業・大谷ってやつですよ。
・今日のページ〜(株)宝島社発行・「日本の給料&職業図鑑パーフェクトバイブル」
・今週のハッシュタグ〜「#未来の婚活」をリサーチ。
今日のお題ですが、実話編も大いに結構!
「俺、こんな理由で外国に行きました!」
「アタシこんな理由で、○○に行ってみました!」
「こんな理由で日本に来た外国人知ってます!」
なんて話も面白そうっすよね!
しりとりは「こ」から始まる曲名で募集!
採用者には粘り紙プレゼント!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019年3月6日(水) 19:25
本日恒例のお題曜日!今週は、見附市RNペンギンは溶接工ちゃんの企画を採用!以下本人企画書!
玉砕覚悟で明日のお題挑戦!
ヤンさん、誰でも1度位はクレームつけたことありますよね?
また、クレームを受けたこともあると思うんです。
そこで、奇跡のコラボ「クレーマーvsスタッフ」なんてどうでしょう?
リスナーさん達は、クレームを付ける側と、対処する側になってもらって、それをランダムに選んでもらって、うまい具合にコラボした方に粘り紙進呈・・・・・いかがでしょう?
了解でございます!
クレイマー軍の猛攻を、スタッフ軍が上手くあしらうわけですね!?
なので、クレイマーとして参加の方は、クレイマーとして1通。
スタッフとして参加の方は、 スタッフ側の立場で1通メッセージをお寄せください!
うまくかみ合ったなら、越後魂粘り紙贈呈!
まあ、かみ合ってなくてもそりゃ〜しょうがない!
ただ、このネタのキモは絶対にスタッフ側!
右脳人間の皆さんは、なんにでも対処できるスタッフの文言に力を注いでください!(笑)
偶然が生み出す奇跡に期待しましょう!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「怒る?怒らない?」
・今週の袋とじ〜ロシア語で朗読!さて、何の話か当てろ!
・ヤンの気ままにドライブ〜宮柊二記念館!
袋とじの企画「ロシア語でなんの物語をしゃべってるんでしょうか?」は、全部で3問出ます!
早く正解にたどり着いた方には、最後の「ヤンカレンダー」を差し上げます!
先着5名様となりますので、是非実力で勝ち取ってください!これが本当のラストカレンダーです!!
一応ヒントらしいものも用意してますのでお楽しみに!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019年3月5日(火) 19:44
映画・マンガ・童話・昔話などなど、ファンタジーな作品って数ありますわね!
数あるだけに、受け手の我々もすんなり受け入れてるけど、登場人物がそこらにいる名前だったら果たしてどうかを実験してみたい!
〜「ファンタジーを仮名で表現!」〜
あの名作をモチーフに、登場人物の名前だけを変えて、あらすじを紹介してください!
・モチーフ・アンパンマン
木ノ下は、今日も町の平和を守っている。時には腹のすいた子供たちに自分の顔を分け与えたりもする。ただ、木ノ下は顔が濡れると力が出ないので、常に大岩と水越にスペアの顔を焼いてもらっている。また水越は、類まれなる身体能力の持ち主で、木ノ下の新しい顔を正確無比なコントロールで吹き飛ばし、新しい顔を挿げ替えることが出来る。
・モチーフ・シンデレラ
久保田美代子は幼い頃に両親を亡くし、遠い親戚である山口家に預けられている。山口家の妻・よりこ、その娘である三姉妹・京子・尚子・琴美の4人は、事あるごとに美代子をいじめるのだった。
・モチーフ・ピノキオ
人形職人である竹内信夫は、長年の研究により、木製の人型ロボットの開発に成功する。その名も竹内博一。人間社会に馴染むまではと、信夫は博一にある制約をかす。それは、嘘をつくと鼻が伸びるということ。しかし、人間社会に馴染めば馴染むほど博一に嘘をつく機会が増える。当然鼻が伸びる博一・・・博一のその後や如何に!
などなど、あらすじっていっても断片的でOKっす!
あんまし長くなっちゃうと、数を紹介出来なくなっちゃうからね!
みなさんも、あのファンタジーの名場面を仮名を使って表現してみて下さい!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画〜???
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
世の中にファンタジーが溢れて久しいけど、身近な名前に置き換えることで、結構リアリティー増すと思うんすよね!
昔話の動物を人間の名前にしてみるのも面白いかも!
「浩寿は、大林、堤下、渋谷の三人にきび団子を渡し、佐々木を懲らしめに出かけました!」
みたいなヤツ!
全部のあらすじを書く必要もないんで、いろんなファンタジーの名場面を仮名で表現してみて下さい!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2019年3月4日(月) 17:23
今日はミスコンの日なんですよ!
俺も昔は新潟お笑いコンテストとか、M-1グランプリとか出てたなぁ。懐かしい。
って事で今日は「コンテスト」でいきましょう!
○こんなコンテストに出た事あります!
○このコンテストに出たいと思っています!
○こんなコンテストあるよー!
○こんなコンテストあったら面白いね!
○コンテストエピソード!
などなど。
もっさんは、「座薬早入れコンテスト」があったら優勝だね!
1分間にどれだけの人に座薬入れられるかを競うコンテストです。
しかも、気持ちよく入れられなかった人はカウントされません!
思い付かない人はフリーメッセージを下さい!
◎モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、今日はスチュワーデスの日!「この客席乗務員、俺に対して完全に舐めてるな!何があった?」
回答例→ビーフorアーユーチキン?
臆病者じゃねーわ!!
回答例→お客様の中でスチュワーデスを口説き落とそうと目論んでいる勘違いも甚だしい方はおられませんか?
そんなに自惚れないでくれますか!!
発送&発想は自由だー!!
では、火曜朝9時に☆
2019年3月3日(日) 19:26
今、マンションのDIYしててさ。
ここんとこずっと壁の漆喰塗ってました!(笑)
最初は技術が追っつかず大変でしたが、慣れれば結構面白い!
あと2日くらいやれば完成かな??
ってことで本日の「あるある!」は!?
〜「壁あるある!」〜
・昔の和室の壁・・・ぼろぼろ壊れる!
・鳩時計を壁に飾ってる家は、たいがい3時に紅茶が出てくる!
・学校の壁に、コンパスで削って落書きしがち!
あと、壁って越えられないモノの象徴でもあるよね?
・そろばんの四級から三級は、かなりの壁である!
・なんだかんだ言って、清原の記録は、越えられない壁である!
・スキーの初心者にとって、シュテムターンからパラレルターンは、かなりの壁である!
などなど「壁あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
サッカーの世界で言う「壁」って、フリーキックの時立ちはだかるディフェンス陣!
プロの選手の全力を、かなりの至近距離で受けるんだから、覚悟も必要です!
みんなだいたい股間を手で押さえて、体のどの部分で当たってもいいようにしてますよね?
ただ!!
まれにいるのが「壁」なのによける選手!(笑)
気持ちはわかるんだよな〜〜。
だって怖いもんね!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!