金曜日9/21「商品のポップを考えよう!」モトキ

2018年9月20日(木) 14:22

deco

Gottcha!!金曜 (仮)

今週は清野幹がお相手です!!よろしくお願いします!


さて

めっきり涼しくなってきて、秋の味覚などが増えてきましたね。
 
スーパーなどに行くと、商品の上に一言書いて有りますよね?
 
○梨→みずみずしくて甘い!
 
○LEDライト→これで電気代がだいぶ浮く!
 
みたいなね。
 
って事で、今日は「商品のポップを考えよう!」
 
○補聴器→これで天龍さんや長州さんの声も聴き取れる!?
 
○座布団→あの山田くんが運んだ、、かもしれない!
 
○くさや→世界で1番臭い!お値段なんと931円!クサイ価格!
 
○スワンダイバーCD→コースターにもってこい!

などなど。イメージはこんな感じです!

みなさんの身の回りにある物をポップに例えて紹介してみてください!

思いつかない人はフリーメッセージでもOKです!!

そして金曜日のみ10時台オープニングの2曲目はしりとりで曲を繋げいていきます!
今週は「お」から始まる曲を募集!!採用者には「粘り紙」をプレゼント!!(被ったの場合は抽選)
「お」から始まる曲のリクエストもお待ちしています〜!!!!!!!!!!!!

もちろんそれ以外の曲はどの言葉から始まる曲でもOK!!


では、ラインナップ〜!
 
◎虎の穴1

今回はリリマリプロダクション所属の19歳
佐々木いぶきさんが街中で気になっっていた看板!
東区にある「ないものはない」と書いてあるお店「西田屋さん」に行って
本当に「ないものはないのか」調査してきた模様をお届けします〜!

deco
佐々木いぶきさん


deco
 

◎フィッシャーズチェック!
新潟の釣り情報はお任せ!

今週も【越後魂フィッシャーズチェック特別編】でお届け!
ヤンとモトキとフィッシャーズのスタッフさんとで行った
エギング釣りの様子をお届けしていきます!!
 
このコーナーではリスナーの皆さんから店長へ聞きたい「釣りにまつわる質問」を募集中!!!!!!
番組まで「フィッシャーズ質問宛て」と書いて送ってください!もしかしたらあなたの疑問を店長が答えてくれるかも!?
(※こちらの頂いた質問は一度フィッシャーズのチェックが入ってからの回答となりますので少しお時間を頂きます。ご了承ください)


◎虎の穴2 →今週はお休みです。
 
 
では、金曜朝9時に☆



 

木曜日 9/20 「お題曜日!なんて日だ!!」ヤン

2018年9月19日(水) 20:32

 本日恒例のお題曜日!今週は、見附市RNなつひろけんおじの企画を採用!以下本人企画書!

 明日のお題曜日に挑戦です!
お笑いコンビのバイきんぐの小峠英二さんがネタで
何か一言言って最後に「何て日だ!」って言う
ギャグあるじゃないですか?その小峠英二さんの
ギャグ「何て日だ!」で遊びませんか…?
題してゴッチャ的!「何て日だ!」
リスナーさんに何か一言考えてもらって最後に
「何て日だ!」って言ってもらうものです。
例題
清野もっくんが飲み会の支払いの時にトイレに
逃げ隠れして出てこない!
「何て日だ!」
のび太君がどこでもドアを使ってしずかちゃんの
浴室へ行ったらジャイ子がシャワーを浴びていた!
「何て日だ!」
仲間に彼女を紹介してやると言われ、落ち合う場所の
ファミレスへ行ったら宗教の勧誘だった!
「何て日だ!」
てな感じでいかがでしょうか…?
採用よろしくお願いします!


 このお題は、実生活でも結構ありそうだよね!(笑)

 ネタ方面が思いつかない人は、実生活で「なんて日だ!」って実話で参加してもらえればOKす!

 右脳人間の方々は、いつも通り期待してまっせ!(笑)


 では、本日のラインナップ!

・新潟県民意識調査ONE〜「元気が出る○○」

・今週の袋とじ〜「安室奈美恵シングルをコンプリート!」

・ヤンの気ままにドライブ〜月岡温泉の新しい楽しみ方!


 今日のお題の進め方なんすけど、みなさんの「なんて日だ!」エピソードを読んだ後に、「なんて日だ!」ってSEを入れます。

 種類は3種類。

 男バージョン、女バージョン、そして脱力したおっさんの「なんて日だ・・・。」バージョン。

 基本アタシがどの「なんて日だ!」を決めますが、指定があればよろしくです!

 RNなつひろけんおじからは、粘り紙の要求は無かったですが、面白かった作品には粘り紙を贈呈したいと思います!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco
 

水曜日 9/19 「おじいさんとおばあさんが・・・。」ヤン

2018年9月18日(火) 20:11

 昔話の定番と言えば、

「むか〜しむかしある所に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。」

 で始まり、「桃太郎」で言えば、

「おじいさんは、山へ柴刈りに。おばあさんは、川へ洗濯に行きました。」

 になるよね。

 そこをちょっと変えちゃいましょう!

〜「おじいさんは〇〇、おばあさんは〇〇!」〜

・「おじいさんは朝からギャンブル、おばあさんは徹夜で内職をしていました。」(おばあさんあわれ!)

・「おじいさんはイオン新潟南店へ、おばあさんは亀ジャスへ買い物に行きました。」(行先一緒かい!)

・「おじいさんはロッケンロール、おばあさんは女優として活躍しました。」(あの夫婦みたいね)

・「おじいさんは北斗、おばあさんは南という名前です。」(おそらくウルトラマンAに変身するな。)


 などなど、昔話の定番を変化させて遊びましょう!

 ご自分のおじいさん&おばあさんの実体験を当てはめてみても良し!

 一応SEで、

「むか〜しむかしある所に」

 ってのは用意しますので、その後続く「おじいさんは・・・」

 の内容を考えてみて下さい!


 では、本日のラインナップ!

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


 今週の日曜日、カレンダー企画の撮影に行ってきます!

 今のところ、皆様のアイディア48作品のの中から、どの作品を採用するかを検討中!

 予算とスケジュールを鑑み、一日で12か月分の撮影を敢行したいと思っております!

 場合によっては、当日アタシのFBやインスタで、助けを求めるかもしれませんので、チェックしていただければありがたいっす!

 誰のどのアイディアが採用され、「神12」になるかは、来週以降の袋とじで発表させていただきます!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco

火曜日 9/18 「プレイス」モトキ

2018年9月17日(月) 18:04

deco

会社の給湯室とは、

 

OLが秘密の話をする場所!

 

そんなイメージがあります。

 

今日のサブテーマは「場所」

 

○やはり夏の全国高校は甲子園じゃなきゃね!

○ヤンキーに呼び出された!場所はもちろん校舎裏!

○お母さんに言われた!「あなたを拾ってきた場所は橋の下よ。」

○デリケートゾーンって、あの場所のことだよね?

などなど。

 

思いつかない人はフリーメッセージで全然オッケー!!

 

では、ラインナップ〜!

 

◎モトスポ!

(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)

 

◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!

 

人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!

 

さて、今週のお題は、

 

敬老の日 翌日記念!

 

「五老人戦隊『 ジジイレンジャー』今週のタイトルは?」

 

注1)○○○の巻でお答え下さい。

 

注2)メンバーは赤青黄桃緑の5人設定

 

回答例→「やめろ!レッドそいつは敵じゃ無い味方じゃ!」の巻

 

もう分別つかなくなってるじゃねーか!!

 

○「ピンチ!変身ポーズで腰をやられた!」の巻

 

戦う前から何してんだ!!

 

発想&発送は自由だー!!

 

では、火曜朝9時に☆

注*写真はダチョウに会える場所、豊栄パーキング

 

月曜日 9/17 「最初あるある!」ヤン

2018年9月16日(日) 19:59

 最初に何かやる時って、なにせ初めてなもんだから、いろいろ戸惑ったりするよね。

 戸惑うからこそ、本やTVからヒントを得て、

「多分こうすりゃ〜、いいんだろうな。」

 でやっちゃったり、似たようなことの体験から、

「前回こうだったから、こうしよう。」

 ってなるよね。

 そこからは色んな失敗や成功例が生まれているはず!

 そこで本日の「あるある!」は!?

〜「最初あるある!」〜

・アラフィフの最初に買ったレコードは「およげたいやきくん」・アラサーの最初に買ったCDは「モー娘。」になりがち。

・学生が最初にキスする場所・・・なぜか神社が多い。

・車の免許を取って最初の長距離ドライブは、会津若松になりがち!

・新しく買った服を最初に切る時は、特別な日を選びがち。

・朝起きて最初にすることは、常温の水をコップ一杯飲むことだ!


 などなど「最初あるある!」大募集です!


 では、本日のラインナップ!

・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!

・BackTo The Past〜あの頃にゴ〜バック!!

・DNA活性化計画〜???


 新しい消しゴムを買ってさ、最初に使う時って、どこから使うか悩まない?

 本当のところは、一番気持ちいい「角」から使いたいんだけど、その角がMAX4か所しかないじゃん?

 ここで角を一個だけつぶして、残りを温存しようか?

 気持ちいい角の部分を一気に消費しちゃうか?

 はたまた、平面の部分を上手く使って、いつまでも角部分を残すのか?

 悩むところではあるよね?(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!deco