IMFORMATIONインフォメーション
2018年8月30日(木) 19:48
世の中には、わざとじゃとじゃないのかもしれないが、軽くへこむ事言う人いるよね?
まあ激怒する程じゃないけど、相手の真意が分からんから、少しへこむ程度の一言。
「自分だいぶ額上がって来たな〜。」
とか、特におしゃれしてこなかった時に、
「ふ〜〜ん、葵も大分ママらしくなってきたよね〜。」
とかは、こっちが勝手にかんぐっちゃって、軽くへこむわけです!
そこで本日のお題!
〜「あのヒーローが軽くへこむ一言!」〜
ヒーローなんて感謝や尊敬されて当たり前!
そんなヒーローがディスられるわけない!と思いながら、軽くへこむ一言を考えよう!
・アンパンマンへ〜「例えばさ〜、バイキンマンが1週間悪さしなかったら、頭部腐るの?」
・某歴史の男へ〜「カンロ飴って、そんげ美味い?」
・クリリンへ〜「鼻の穴無いんけ?まずラマーズ法出来ね〜な。」
・某超大国の大統領へ〜「ほほ〜〜、変わった髪型ですね〜。」
などなど、大ダメージは受けないけど、軽くへこむ程度の一言大募集です!
では、本日のラインナップ!
・虎の穴?〜???
・フィッシャーズチェック!〜新潟の釣り情報はお任せ!
このコーナーではリスナーの皆さんから店長へ聞きたい「釣りにまつわる質問」を募集中!!!!!!
番組まで「フィッシャーズ質問宛て」と書いて送ってください!もしかしたらあなたの疑問を店長が答えてくれるかも!?
(※こちらの頂いた質問は一度フィッシャーズのチェックが入ってからの回答となりますので少しお時間を頂きます。ご了承ください)
・虎の穴?〜???
アタシが最近くらった、軽くへこむ一言。
月曜日イオンの番組収録で、通称・亀ジャスに行ったのね。
食品売り場をスタッフの皆さんと歩いていたら、品の良さそうなご婦人が、
「あら〜〜、いつも見てます〜〜。」
普段そんな事あんましないからさ、こっちも嬉しくなって手とか振るわけじゃん。
そしてら、こんな軽くへこむ一言が!
「ナングさんよね〜。ラジオ聞いてます〜。」(笑)
ちなみにナングさんのラジオは、裏番組で絶賛放送中です!(笑)
そして金曜日のみ10時台オープニングの2曲目はしりとりで曲を繋げいていきます!
今週は「よ」から始まる曲を募集!!採用者には「粘り紙」をプレゼント!!(被ったの場合は抽選)
「よ」から始まる曲のリクエストもお待ちしています〜!!!!!!!!!!!!
もちろんそれ以外の曲はどの言葉から始まる曲でもOK!!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年8月29日(水) 20:27
本日恒例のお題曜日!今週は、中央区rnトモクローズの企画を採用!以下本人企画書!
お題で〜す
赤と青のジャージ姿に『♪なんでだろ〜?♪なんでだろ〜?』のフレーズで活躍したがパッタリと姿を見なかった芸人が
ココ最近、某ファストフードのTV CMにて替歌でカムバックしてますよね
そこで、彼らの唯一のネタである『♪なんでだろ〜?♪なんでだろ〜?』をカムバック!
このフレーズに乗せて身近な疑問を投げかける『なんでだろ〜?選手権』はいかがでしょうか?
例えば
・#ナツキュン ステキャン ヤンさんだけやらなかったの『♪なんでだろ〜?♪なんでだろ〜?』
・ジャムおじさんとバタ子が一緒に暮らしているのは『♪なんでだろ〜?♪なんでだろ〜?』
・熊のプーさんパンツを履かないのは『♪なんでだろ〜?♪なんでだろ〜?』
確かに「なんでだろ〜?」ってことはいっぱいあるし、テツトモも盛り上げたい!
皆様にお願いですが、歌ネタなんで、なるたけ語呂・時数が合うようにお願いしたい!
これはアタシのスキル的な問題なんだが、初見でリズムを合わせて読め!って言われても、音楽センスが無いので無理!(笑)
なので恐縮ですが、皆さんがアタシのレベルに合わせてくださいませ!m( )m
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「災害への備え」
・今週の袋とじ〜「高校野球の応援歌BEST10!」
・ヤンの気ままにドライブ〜小川未明文学館!
テツ&トモさん・・・TVでの露出は絶頂期から見れば減ってはいますが、営業は凄いらしい!
ネタの性質上色んな応用が効くためか、色々引っ張りだこらしいっすよ!
イコール!みなさんも参加しやすいはず!
みなさんの「なんでだろ〜?」大募集です!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年8月28日(火) 21:15
学生時代のあなたは、告げ口する方?される方?
アタシは圧倒的に後者!(笑)
まあ、ろくなことしてねかったんさね!
そこで本日のお題!
〜「先生に告げ口しれ!」〜
・「せんせ〜〜!村田君が、授業中に・・・検便していま〜す!」
・「せんせ〜!芦沢さんの靴下の模様なんですけど・・・ツーポイントはいってま〜す!」
・「せんせ〜〜!校長先生と保健室の先生が・・・不倫していま〜〜す!」
・「せんせ〜〜!クッチャクッチャ、山田君が、クッチャクッチャ、アタシの事を、クッチャクッチャ、デブって言いま〜す!」(それ言う前に食うのやめろ!)
などなど、しょうもない事をしてる人を先生に告げ口しちゃおう!
実話で攻めるあなたは、
「こんなしょうもない事をチクるんかい!」
「実際にやられた、いたい告げ口!」
なんて方面にも期待しています!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
これ、誰に聞いても同意してもらえるんだけど、物凄いチクるの好きな女子いたよね?(笑)
だいたい副級長とかなんだけど、ホームルームの時に手を挙げたりして、
「せんせ〜〜!男子が合唱の課題曲を全然歌いませ〜〜ん!」
とか、
場合によっては、職員室に行って、
「せんせ〜〜!伊藤君が焼却炉でパンツを燃やしていました!!」
とか、なんでも告げ口しちゃう!
こっちは、漏らしたパンツを人知れず処理したかったのにね!(笑)
あれやると、先生の内心が上がるのかな〜。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年8月27日(月) 17:26
今年の音髭、本当に楽しかったし感動した。
全ては書ききれません。
上越市出身のマイヘアがトリ。
熱かったなぁ。嬉しそうだったなぁ。
「元彼氏として」って曲があるんですが、「前の彼氏の俺は、音髭でトリやってるし!」って歌ってて爽快だった。
絶対、その彼女からしてみたら自慢の元彼だよね。
今日は胸を張って自慢しちゃおう!
例→「いいだろう!?俺、hydeと喋ったぜ!音髭のステージ上がったぜ!だけど、スワンダイバーは足が震えて歌えなかったぜ!」
頭の「いいだろう!?」はマストにしますか!
本気の自慢、そんなにうらやましくない自慢、作り物(ボケ)自慢、なんでもオッケーよ!
上の例は最後にオチつけるパターンね。
思いつかない人はフリーメッセージで全然オッケー!!
では、ラインナップ〜!
◎モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
◎ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに対する観点、笑いのツボは違うものです!このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白いお答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、
「番組のエンディング、女性パーソナリティーが言った とんでもない一言とは?」
(最後は、see you!で締めます)
回答例→「ここまで一度も噛まずにお送りしました!see you!」
言わんでもいいわ!
回答例→「この後、雨が降るようです。洗濯物を外に干したまま お出かけの皆様、ざまあみろですね。see you!」
なんてこと言うんだ!
発想&発送は自由だー!!
では、火曜朝9時に☆
2018年8月26日(日) 19:49
皆様職場には、制服=ユニフォームってあります?
アタシみたいな仕事は、スーツを着る必要もないんで、今の時期なら短パン&Tシャツで全然OKなんすけど、普通はそうはいかないもんね。
学生ん頃なんて、もっとユニフォームによる制約があった!
まず学生服ね!
部活やってる人だったら、ユニフォームってのはある種誇りじゃん!
今日は、そんなユニフォームについて語っていただきたい!
〜「ユニフォーム&制服あるある!」〜
・バトミントン女子のユニフォームがやたらかわいい!
・我が社の制服が変!
・俺選!この会社の制服がイカす!
・野球のユニフォームで、ソックスをやたら出している奴は足が速い!
・普通のOLさんの制服でも、しゃれたスカーフを装着するだけで、キャビンアテンダントさんみたくなりがち!
などなど、「ユニフォーム&制服あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!
・DNA活性化計画〜???
日本伝統のユニフォームって言ったら、「学ラン」ですよね?
ただここ最近、どんどん学ランが無くなってきているこの事実!!
アタシでさえ、高校になったらブレザーだったもんな〜。
当時の学ランって、既製品で色んなバリエーションがあったのさ!(変形学生服)
中学まではいくら制服とは言え、先生に怒られるのを覚悟するなら、それなりに制服も選べたわけ。
ところがブレザーになると、もはや既製品が無い!
みんな似た素材・似た色の既製品を買うか、仕立て屋さんに行って改造するかで、かっこよさを競っていたな〜・・・。
会社の制服とかはどうなの?改造する??
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!