IMFORMATIONインフォメーション
2018年3月21日(水) 19:00
本日恒例のお題曜日!今週は、見附市RNミレ王の企画を採用!以下本人企画書!
もう卒業シーズンが過ぎていき新たな学校へ入学する時期へと近づいてきました。
そこでこんなの考えました
「迷門 ゴッチャ学園!」
ヤンさんが学園長を務めるゴッチャ学園
ゴッチャ学園ならではの校則、授業等を考えてみませんか?
例題
・女子はスカートの中の黒いやつ履くの禁止
・「ちょっと男子〜」は禁句
・性教育に力を入れていて、体験実習もある
・リコーダーは男女共有
など
ゴッチャならではと言いましたが、こんな学校は嫌だな〜とかこんな学校行きたい!などで考えてもいいかもしれません。
もう定番の学園ものですね!
なにせアタシが学園長ですからね、きっとメチャクチャな学園なんでしょうな!(笑)
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「プロ野球」
・今週の袋とじ〜アナウンサー様の卒業文集!
・ヤンの気ままにドライブ〜井関新潟製造所!
変な校則って、実際あるらしいよね?
「トイレットペーパーは50cmまで!」
「とか、靴下は白でワンポイントまで可」
とか。
家の学校も変な校則あったよ!って人の情報も大募集です!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年3月20日(火) 18:42
連日国会では、政府与党に対する質問&尋問(?)が続いております。
そこで本日は、みなさんに質問&尋問をしてもらいたい!
アタシへの質問から、真実を導き出してほしいのです!
題して!
〜「ラジオ宝探し!」〜
設定としてはこうです。
アタシは、新潟県内のある公園にお宝を隠した張本人。
いろんな質問には答えるものの、ズバリどこかは絶対に答えません!
また、核心に迫る質問にも答えないようです。
うまくアタシを誘導して、県内のどの公園にお宝が隠されているのかを当ててください!
〜現在公開可能な情報〜
・新潟県内の公園である。
・その町の市民に愛されている。
・植物が生えている。
とりあえずこのくらいにしておきましょうか・・・。(笑)
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
んでもって、今週の報酬です!
エンディングまでに、正解を答えられた方の中から5名。
正解にたどり着けなかったが、参加してくれた方の中から3名。
・「ファインプレイ!」と、ミキサーさんに思わせた質問をくれた方のなかから〇〇名に、越後魂粘り紙贈呈いたします。
最悪の場合、正解者「0」ってこともありますんで、本気で挑戦してみて下さい!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年3月19日(月) 20:06
発表されましたが、金曜日のゴッチャ(仮)もどうぞ宜しくお願い致します!
さーて、今週は、カテジナ案を採用しましょうかね!
「三三七拍子のリズムに乗せて!!」
基本的には三三七拍子のリズムに乗せて、何でもいいので面白い事を言ってほしいですね。
でも、意気込みや気になっている事など、自由にやっちゃって下さい!
このリズムのチャンピオンは、今のところ、
「引っ越せ!引っ越せ!さっさと引っ越せ!(しばくぞ!)」のあのオバさんです(笑)。
あまり字余りにならないようにお願いしますね!
ま、基本的にゴッチャはメッセージフリー、なんでもオッケーよ!
では、ラインナップ〜!
◎モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
◎新潟わんにゃんペット情報局(今日のペッツ&動物にはトリビアクイズ)
◎我が家〜晴れのち幸せ
○3月20日は上野動物園開園記念日!「オタクんち、動物園での思い出ある?」
回答例→子供の頃、月岡動物園によく行ってましたね!今はもうないですが、華鳳に家族で泊まった時、当時の話で盛り上がりました。
○大喜利「モッチャ動物園って、どんなの?」
回答例1→生後60ヶ月のトラと触れ合えるよ
あぶねーだろ!もう立派な大人虎だぞ!
回答例2→羽生VSマングースの戦いが見れる
何で戦うんだや!将棋か!?
発想&発送は自由だー!!
では、火曜朝9時に☆
本日のゲスト!
3月28日(水)に新潟LOTSで行われる
関谷山小学校×四星球
【FM-NIIGATA 開局30周年記念事業〜勝手に祝いに来ました〜】のPRに、
よしもと新潟県住みます芸人
関田将人さん(右)大谷哲也さん(中)いっすねー!山脇さん(左)が来てくれました!

2018年3月18日(日) 18:56
アタシなんかもそうだけど、健康診断って大事だよね!
病気の早期発見しかり、生活習慣病対策しかりね。
大人になると、率先してやる方も多い中、学校に行ってる自分はそんないい印象無かった。(笑)
そこで今日の「あるある!」は!?
〜「健康診断あるある!」〜
・学生時代の健康診断。座高だけは嫌だった!
・女子のB.W.Hのデータを得るために、保健委員会に所属した!
・学校の健康診断の時は、おろしたての下着!
・会社の健康診断の前は、禁酒&禁煙!
・健康ドッグ会場で偶然会った、ガウン(?)を着用の女子社員にドキドキ!
・胃カメラだけはご勘弁!
などなど、「健康診断あるある!」大募集です!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past〜あの頃にゴ〜バック!!
・DNA活性化計画〜???
アタシは自営業なもんで、会社でやってる健康診断って無いのね。
なので、数年に一度自腹での人間ドッグになるわけです。
本来なら、「一年に一回は言った方がいいよ!」
って言われるんだけど、なにせ高いんさ!
ヘタすりゃ〜、4万円とかするんよ!!(どんな検査をうけるかによる!)
もうちっとディスカウントしてくれりゃ〜、こっちも行きやすいんだけどね!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018年3月14日(水) 19:30
本日恒例のお題曜日!今週は、中央区RNよこつんの企画を採用!以下本人企画書!
久々に明日のお題にエントリー!
気がつけば、Gottcha!!も来月で10周年。
幾度となくBPOからの警告を受け、番組終了の危機に晒されつつも、よくぞここまで続いたもんです。
そこで明日のお題は、「Gottcha!!の10周年記念企画を考えよう!」
これはその名の通り、過去にやって好評だった企画や、まつわる企画を様々にプレゼンするものです。
内容は実現可能なものからGottcha!!らしいブッ飛んだものまで、なんでもOK。
Gottcha!!10周年に花を添えるべく、大いに盛り上がりましょう。
たとえば、
・ただただ番組10年の思い出や、これからを語り合う、
題して「Gottcha!!って、こんなに続いていいのかしら?」
・放送コードの限界に挑戦!2時間まるごと下ネタだけでお送りする、
題して「ヤンの『オレ、下ネタなんて言ったことねーて』はフェイクです。」
・数年前、放送終了後ヤンちゃんが、瞬間移動していたアノ場所からON AIR!
題して「なつかしのレクスタから生放送!ヤンの『全力ライブ』はキツかった。」
例題では、その日のお題や、過去を振り返るエピソードになってますが、いっそのことコーナーやイベント企画でもいいっすよ!
実現できるかは未知数ですが、この10周年を期に、リスナー発案のコーナーやイベントがあってもいいのかと・・・。
今日まで特に意識もしてなかったですが、10周年・・・なんかやりたいよね!!
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE〜「オークション(サイト)大調査!」
・今週の袋とじ〜30秒で何回拍手できるか!?
・ヤンの気ままにドライブ〜クリスタルキャンドル&タロット占いの館!
アタシもなるたけ、「人がやってない事」や「ラジオでやってない事」を意識してGottcha!!をやってきたのですが、初期の頃はまぁ〜酷かった!(笑)
面白かったのは面白かったのですが、相当怒られましたね!
今やコンプライアンスだ〜、始末書だ〜、N氏からのいちゃもんだ〜で、相当おとなしくなってしまいました。(笑)
でも、今くらいのバランスがちょうどいいのかもしれませんね!
さて、次の10年・・・何します??
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!