木曜日 3/24 「お題曜日!短くまとめてみよう!」ヤン

2016年3月23日(水) 18:33

 本日恒例のお題曜日!今週は、長岡市RNまさにヒーロー君の企画を採用!以下本人企画書!!


 先月くらいだったかなぁ...Twitterで「名作を一言で説明してください」っていうテーマに対して呟くのが盛り上がってたみたいなんですよね。
例えば"ドラえもん"という作品を一言で説明すると"メガネ少年、更正プロジェクト"、みたいな(笑)

と言うわけで、Gottcha!!でもこれで遊んでみませんか??
"名作"縛りにすると映画やドラマ、アニメなどに偏ってしまうので...
人や物もOKにしましょー!!

例題

・ルパン三世→剣豪がまたつまらないモノを切る。

・議員→号泣して坊主になったり、写真集を出す人達。

・機動戦士ガンダム→上司に2度ぶたれても懸命に働く少年の物語。

人によって説明の仕方って様々だから、リスナーさん同士で作品(人や物)が被っても全然大丈夫ですよねー。いかがでしょうか??


 かのアインシュタインも、

「物理は、シンプルなほど良い。」

 って言ってましたしね。(笑)


 今日は、様々な物事を省略して伝えてみましょう!


 では、本日のラインナップ!!

・新潟県民意識調査ONE〜略語について大調査!

・今週の袋とじ〜北口あさな嬢、FM-NIIGTA卒業記念トリビュート企画!

・ヤンの気ままにドライブ〜燕市「玉川堂」に行ってきた!


 3月末で、FM-NIIGATAを卒業する北口さん。

 まじめで人当たりもいいんで、ファンも多いですよね!

 Gottcha!!とは、なかなか接点がなかったけど、北口ファンの熱い要望にお応えして、北口譲だらけの袋とじをお送りします!

 北口ファンは脳裏に焼き付けるべし!!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 3/23 「机あるある!」ヤン

2016年3月22日(火) 18:45

 先週木曜日に念押ししておけばよかったんだよな〜。

 月曜日は、Gottcha!!お休みで「スーパーちゃぶ台」だったんすよね。

 なもんで、Gottcha!!のインフォメーションあげなかったんだわ。

 そしたら、沢山のみなさんから、

「ヤンさん、今日のインフォメーションあがってね〜よ!」

 ってご指摘を多数いただきました!!

 ホントこの辺の雑さが、アタシの不徳!!(泣)

 ご心配&ご迷惑おかけいたしまして、申し訳ない!!

 まずはお詫びまで・・・。


 それでは、本日の「あるある」!?

〜「机あるある!」〜

・学校の机に彫ってあったアレ!

・最近の学習机事情。

・家に持って帰れないので、会社のデスクのしまってあるアレ!

・我が家、未だにちゃぶ台!


 などなど、机に関する「あるある」大募集です!

 
 では、本日のラインナップ!!

・DNA活性化計画〜???

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!!


 アタシが新入学した時買ってもらった学習机は、なんだか金属製だったな〜。

 おそらくスチール製。

 今CMとか見る限り、圧倒的に木製の机が多いように思うけど、なんとなくオフィスデスクっぽい感じね。

 でも嬉しかったんよ!

 初めての自分の机。(笑)

 まだ6歳だから、たいして自分の持ち物なんかなかったけど、道具全部机に並べたもん。(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

火曜日 3/22 「緊張の春」 モトキ

2016年3月21日(月) 17:33

先週土曜日に行われた布袋寅泰 公開収録には、たくさんの方に来て頂きました。

俺、めちゃくちゃ緊張したよ!

今までのゲストで一番だね!

皆さんも考えてみて。

あの世界のHOTEIと2人っきりで喋る。

ゾワッとしたでしょ(笑)!?

皆さんは緊張エピソードある?

ちなみに今回のディレクターSさん、ガチガチに緊張しまくってて、布袋さんに挨拶する時、深々と礼をし過ぎて、布袋さんが手を出したのに気付かず、布袋さんが苦笑いして手を引っ込めるというハプニングが勃発(笑)。

ってか、ゴッチャはメッセージフリー!

何でもオッケーなんですよ!

思いつかない人はテーマをどうぞ!

では、ラインナップー!

●モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!今週の一面は!?ブーム再来⁉女子プロレスの現在!)

●新潟わんにゃんペット情報局(今日のペッツ&動物トリビアクイズ)

●我が家〜晴れのち幸せ〜

○今日は放送記念日!オタクの思い出のラジオ番組は?

回答例→オーフナイトニッポンでしょうかね。高校生の時なんか毎日聴いていました。次の日、学校が辛かったのは言うまでもありません。福山雅治はラジオで好きになって、曲を聴き出しましたもん!

○大喜利「モッチャ君のラジオ番組で始まった、斬新なコーナーとは?」

回答例1→不倫しているカップルに生電話を繋ぐコーナー「不倫火山」

やめなさい!!

回答例2→相撲の決まり手を毎週1つずつ紹介するコーナー

マニアック!内無双は何週目に放送かしら!?

ベタでもシュールでも何でもオッケー!

発想&発送は自由だー!!

では、火曜朝9時に。

木曜日 3/17 「お題曜日!DNA企画!」ヤン

2016年3月16日(水) 18:17

 本日恒例のお題曜日!今週は、中央区RNトモクローズの企画を採用!以下本人企画書!!


 毎週水曜日のDNA活性化企画のコーナーにて

ヤンさんとモジャ眼鏡は21歳のディレクターあべ君企画に

イマイチ納得しない場面が見受けられるんですよね

そこで、今週の木曜日は21歳のディレクターあべ君にDNA活性化計画の企画を

Gottcha!!リスナーが考えて、使って頂こうってなお題企画いかがかしら?

題うって『アベノタメデス』

提案1『アルファベットチョコレートネームビルド選手権』

用意するもの:アルファベットチョコレート、サイコロ、箱

ルール:パーソナリティの上村さん、サリナ嬢、モジャ眼鏡がプレイヤーだとすると

3人のローマ字綴りは『TOMOSE』『SARINA』『SEKITA』の皆さん6文字なので平等です

そこで、スピードクジを引くような中身の見えない箱にアルファベットチョコをワンサと入れておき

各プレイヤーが順にサイコロを振り、出目の数だけ箱の中からチョコレートをピックアップして

自身の名前のアルファベットじゃないチョコレートをピックした場合は箱に戻すこととして

いち早くアルファベットチョコレートで自身の名前を完成させるゲームです

アルファベットを目視しなければ手で触った感覚でアルファベットを識別しピックしてもO.K.だが触りすぎると溶けちゃうよ

もしも運良ければ!?サイコロ1回振っただけで完成しちゃうかもしれないDNA活性化企画です。


 すいませんね〜、世界のあべにまで気を使ってもらって。(笑)

 んじゃ、ついでに甘えますが、長靴族ネタも考えてもらってもいいっすか??

 なんか今農閑期らしくて、バリバリ出荷中の農家さん少ないみたいなんだよね〜。

 んで、苦し紛れに「野菜・お米クイズ」とかやってるんすよ。(最終問題が、魚の缶詰でしたけど)


 一応コーナーの趣旨をご説明申し上げますと、

・DNA活性化計画〜人間の能力を活性化させよう&健康ネタ。聴力、記憶力、味覚、触覚などを使った企画が多かったっすね。昨日のロングボイスとか・・・。

・俺たち長靴族〜基本的には長靴をはいて仕事をする「第一次産業」のみなさんの応援企画。最近は、完全に農家さん一本ですけどね。苦し紛れのクイズなどもやります。(笑)


 是非「世界のあべ」にご指導&ご鞭撻よろしくっす!!


 では、本日のラインナップ!!

・新潟県民意識調査ONE〜「まんが・コミック」大調査!

・今週の袋とじ〜ともせが出題!「クイズあべ」

・ヤンの気ままにドライブ〜幻の炊飯器!


 今週の袋とじは、みなさんにも「世界のあべ」の人となりを知ってもらうべく、「クイズあべ」を決行します!(笑)

 普通に考えれば簡単に答えられるクイズを「世界のあべ」に出題!

 どんな珍回答が返ってくるのかをお楽しみください!


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

水曜日 3/16 「○あるある!」ヤン

2016年3月15日(火) 15:58

 最近の傾向として、どんどん抽象化していってる「あるある」

 「みどり」「ひも」など、なかなかイメージ沸かないお題もありました。

 そして本日の「あるある」は!?

〜「○あるある!」〜(笑)

 ついに「形」のあるあるっす!(笑)

・丸い形のモノあれこれ。

・円を描く・書くアレ。←なにそれ?

・丸○○。まる○○〜○に当てはまる言葉を書け!

 自分で書いてて、全然イメージ沸かない!!(笑)

 さあ今日は、頭をフル回転で「○あるある」を考えよう!!


 では、本日のラインナップ!!

・DNA活性化計画〜久々復活!ロングボイス選手権!

・俺たち長靴族〜今週も頑張る長靴族を応援!

・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!


 「ま〜る書いてチョン。ま〜る書いてチョン。」

 で始まる絵描き歌といえば、ドラえもんっすよね?

 あの絵描き歌が無かったら、ドラえもんを描けなかった!って人も多いはず!(笑)

 あと、テストが返ってくる時、先生に「はなまる」貰うとスッゲ嬉しかったよね!

 あと、野球部の一年生は「丸刈り」でしたよね!

 あれ?意外に出てくるな、○!!(笑)


 んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!