IMFORMATIONインフォメーション
2014年10月12日(日) 18:18
新潟シティーマラソン楽しそうだったな〜!
天気の良くって、走ってる人にとっては最高のコンディションだったろうな〜・・・。
アタシも参加できる予定だったのですが、柏崎で子供達のサッカー大会の仕事がありまして、日本エレキテル連合と戯れて参りました。(笑)
アタシも目標が無くなってから、走るのサボってるんで、そろそろ走り始めなきゃな!もはや、腹がタプタプっす!(笑)
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・アノマチック天国〜キテミテキタクを特集!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!!
さ〜て、本日のお題は!?
〜「最悪の選択!生まれ変わったら人じゃない!」〜
人生を全うしたあなたは、閻魔様の前へ・・・。
言い渡された判決は、
「地獄は勘弁してやるが、次は人間には生まれ変われない!」
ガ〜〜〜〜〜ン!!
前世の行いが悪かったのか?理由は分からんが、人間には生まれ変われないらしい。
ただ、せめたもの慈悲で、
「何に生まれ変わりたいのだ?」
とは閻魔様!
さて、あなたの第一希望はなんですか?
動物、植物、昆虫、魚?はたまた生命じゃなくってもいいかもしんない!!
あなたなら、何に生まれ変わりたい??
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2014年10月8日(水) 10:59
本日恒例のお題曜日!今週は、中央区RN本当に優しい人君の企画を採用!以下本人企画書!!
【お題に挑戦】
『クラムボンが笑ったよ』
っていうフレーズ、記憶にありませんか?
自分は小学生のときに国語で習ったような気がします。
【クラムボン】を調べてみると、宮澤賢治作の【やまなし】で出てくるみたいです。
実際に出てくる文は、
『クラムボンはわらったよ』
『クラムボンはかぷかぷわらったよ』
『クラムボンは死んだよ』
『クラムボンは殺されたよ』
などがあります。
ただ【クラムボン】が何かは謎のようです。
そこで皆様が思う【クラムボン】を使って遊んでみませんか?
題して
『クラムボンでクスクス笑ったよ』
例題1
新潟の実家から大量のクラムボンを送ってもらいました。鮮度がいいクラムボンは踊り食いが一番なんだよなぁ
例題2
昨日まで笑い続けたクラムボンが、今朝みたら…殺されていました。あんなに優しかったのに…
例題3
好きな彼と、生まれて初めてのクラムボンをしました。大笑いはできませんでしたが、微笑みクラムボンでした。
などなど
【クラムボン】を何かモノに例えたり、感情だったり、好きなように遊びましょう
一体何なんだ?このクラムボンってやつぁ〜〜!?【笑】
では、本日のラインナップ!!
・新潟県民意識調査ONE〜???
・今週の袋とじ〜新人本間に、ブーブークッションの洗礼!
・ヤンの気ままにドライブ〜見附のニット工場に潜入!!
アーティストのクラムボンの曲がリクエスト多そうだけど、ご本人達のあずかり知らんトコで、こんなフィーチャーされてるなんて、思ってもみないだろうね。(笑)
ブログとかに書きこんだら、まさかのご本人様登場ってことはないかな??【笑】
「今日は新潟のラジオで、クラムボン特集なんすよ!」
みたいなさ!間違いなく「クラムボン特集」なんだもん!嘘ついてないもんね!【笑】
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2014年10月7日(火) 18:46
来週の「気ままにドライブ」の枠で放送予定ですが、新潟県内の信じらんない田舎に行ってまいりました!
集落には20世帯ほどの方々が住んでいらっしゃるのですが、その生活文化が独特!!
まず公共交通機関が来てないのはモチロン、お店も無い!学校も無い!郵便局や役場の支所も無い!
つい最近まで、冬場は完全なる孤立集落!雪の積もってる間は、外部との接触が一切無いってトコ!TVもね〜、ラジオもね〜すわ!
だからこそ未だに、灯油は一切使わず、冬場はほとんどの家庭で薪で暖房!全ての家屋に薪ストーブか囲炉裏!(買いに行くのも大変!)
食料もほとんどが集落で採れたモノでまかなってる!
スゲ〜な〜〜〜〜〜〜!!ある種憧れるな〜!!
家の形とかも、なんだか特徴的!豪雪地は豪雪地なんだが、魚沼の高床式とは真逆の低床システム・・・なんだか、文化が違うんであります!
不便は不便と思うんだが、なんだか憧れる部分もあるんさね!
集落に「簡易宿泊施設」とやらがあるんだけど、今度合宿でもしてみる???
では、本日のラインナップ!!
・DNA活性化計画〜おならの臭い激減法!
・俺たち長靴族〜十日町市の金沢さん!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン〜髪の悩みはこちらまで!
さ〜て、今週の「あるある」は!?
〜「泣き あるある!」〜
最近年のせいか、やたら涙腺ゆるいんだよね〜。
TV見ては泣き、人の話に泣き、自分の話に酔って泣き・・・。(笑)それが恥ずかしいもんだから、ごまかしたりしてさ。(笑)
みなさんも、よく泣くシチュエーションありませんか?
例)
・あれ見ると必ず泣いちゃう!
・アイツこう言うと必ず泣くよね?
・こんなはずじゃなかったのに、なんで泣いちゃったんだろ?
・この話を聞いて泣け!
・泣いてからが強いアイツ!!
などなど、「泣く」あるある大募集です!!
ちなみにアタシが一番最近泣いたのは、新潟競馬場でG1のファンファーレが鳴った時です。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2014年10月6日(月) 16:09
先週の土曜から、玉三郎 チャリティープロレス ゼロワン 秋の陣が始まりました!
MCは白岩マシロックでした。
俺はバレないように、ライガーのマスクを被って行ったのに、横山選手に、「お前、清野だろ!!」と、言われちゃいました。
これは、藤波選手が言った、「お前、平田だろ!!」をパクった発言です。
「お前、平田だろ!!」は、プロレスファンなら誰もが知っている名ゼリフなのです。
マスクマンの正体を、藤波選手があっさりバラしちゃったんです(笑)。
プロレスには、数多くの名ゼリフが存在します。
中でも俺が一番好きなのは、猪木さんが言った、「試合前に負けることを考えるバカがどこにいる!!」です。
このセリフを吐いた後、アナウンサーを殴ったのです(笑)。
かっこいいなー、猪木さん。
俺もカッコいいセリフを言いたい!
そこで、一度は言ってみたいセリフ ベスト3!!
3位、「やめなさい、俺を取り合うのは!」
2位、「850円ですか?あ、10000円しかないなー。はい、お釣りはいらないですよ。」
1位、「盛り上がってるかー!?アリーナー!!スタンドー!!WOWOW生中継を観てるやつらー!!」
皆さんはどうですか?!
勝手にランキングはテーマも勝手に決めてもオッケーです。
引き続き、もかわりょうの一言ネタも待ってます。
ま、基本的にゴッチャはメッセージフリー!
何でもいいので、お待ちしております!
では、ラインナップー。
1、越後スパスパラダイス(今週は阿賀町 角神温泉!タレコミきぼんぬ)
2.新潟わんにゃんペット情報局〜今週のペッツ&トリビアクイズ
3、我が家〜晴れのち幸せ
○先週火曜日は世界翻訳の日!おたく、外国語、翻訳できる?
回答例→うちの娘は大学でフランス語を選考していたので、ペラペラです。私に対して、たまにフランス語で喋りかけてくるから参ってしまいます。。
○先週から繰り越し!大喜利!モッチャ語「ホペカラプースカドゥーン」を翻訳せよ!
回答例1→「皆さんにはチーズケーキ、私にはコンペイトウが出されました。」
全員でチーズケーキで統一してあげて!!
回答例2→「いやぁ、気持ち悪い。昨日飲みすぎたなぁ。あのNo.3くらいのホステスに、ウィスキー濃い目!って言わなきゃ良かったなぁ。」
長い!!あんな短い言葉に、そんな意味があるの!!!
発想&発送は自由だー!!
では、火曜朝9時に。
2014年10月5日(日) 18:07
日曜日は、新潟競馬場で12年ぶりとなるスプリンターズステークスG1が開催されました!
残念ながら(混んでるのが嫌で)、競馬場には行けませんでしたけど、TVで見る限り、スッゲ盛り上がっていましたね!!
G1のファンファーレを聴いたら、思わず涙こぼれてしまったて!(笑)
馬券的には残念賞だったけど、我が新潟で、あんな良いレースがあったことに感動!現場にいた人が羨ましいわ!!
まだ現時点で結果出てないけど、凱旋門賞はどうなったかな?
日本の悲願叶うか楽しみです。
では、本日のラインナップ!!
・園児対抗歌合戦〜園児の歌声に酔いしれろ!
・アノマチック天国特別版〜キテミテキタクを特集!!
・川柳源一郎17文字勝負〜5.7.5で源ちゃんをKOだ!!
さ〜て、本日のお題は!?
〜「部長にハンコをもらえ!」〜
会社勤めをしている以上、何をするにも上司の許可が必要ですよね?
会社への要望、休暇の許可、企画書の裁可・・・・。
事あるにつけ、上司のハンコが必要なわけです。
そこで、本日皆様には(株)Gottcha!!の社員になってもらい、部長のハンコをもらっていただきます!
・新潟は雪国の為、サマータイムならぬスノータイムでの出勤を提案いたします!・・・採用!!
・今日の昼帯に、なじみの宅配嬢がレア出勤なんで、休みもらっていいすか?・・・・却下!!
・本指名10回につき、1回のアフターが出来るスタンプカードを作りたいのですが?・・・採用!!
などなど、あらゆる事で部長に裁可を仰いじゃえ!!
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!