IMFORMATIONインフォメーション
2024年2月26日(月) 17:02

世の中には色んな式が存在します!
先日、少年野球団、分田イーグルスの『閉団式』の司会をしました。
僕は分田イーグルスの一期生!1988年入団組です。
結団当時は超弱小チームで、水原ビートルズに30対0くらいでいつも負けていました。
平成後期は強かったみたいで、なんと!プロ野球選手も輩出したんですよ!(元アルビレックスBC、荒木友斗選手)
昨今、子供が減り、泣く泣く閉団という事になりました。
OB達の話が尽きなかったなぁ。
中山監督!36年間お疲れ様でした!
さて、まもなく卒業式シーズン!
今日のテーマは『〇〇式』!
〇〇式でのエピソード!こんな式あったらいいのに!〇〇式あるある!こんな〇〇式は嫌だ!などなど。
〇10年前、ある会社の表彰式の司会をした時、そこの会社の社長が緊張し過ぎて、「皆様!明けましておめでとうございました!」と言ってしまった!社員や私も笑いを堪えるのに必死だったw
〇小学校の時、卒業式で散々泣いて先生方とお別れしたのに、数日後、離任式ですぐ再会して、なんとも言えない気持ちになったw
僕らの時代、僕らの地域は、卒業生も参加してたんですわ!
〇もしも離婚式があったなら→
プログラムに『結婚指輪返還』を入れます!
ちなみに分田イーグルス閉団式の挨拶で、みんな「監督!お疲れ様でした!」と言っていたのに1人だけ「閉団、おめでとうございます!」と言っちゃって、会場を微妙な空気にしたS君。
いやー、式といっても、めでたい式だけじゃないからね!
フリーメッセージも大募集!
では、今日のラインナップ〜。
○モトスポ!
(今週はヒューマンキャンパスのぞみ高校、声優タレントコース発表会2024冬!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
先週末、Jリーグが開幕!アルビレックス新潟は見事初戦勝利しました!
やっぱり生観戦が一番ですが、行けない時はテレビで楽しみますよね!
って事で、今日のお題は、『その情報いる?サッカー中継の解説者、何て言った?』
架空のチーム、架空の選手でお願いします!
回答例:キャプテン翼に憧れている田村選手、ボールは友達って言ってましたけど、ボールしか友達がいないらしいですよ。
→可哀想なこと言うなや!
回答例:試合終了間際に見事な同点ゴール!加藤選手、バースデーゴールとなりました!偶然にも私の妻もね、今日、誕生日なんですよ。延長は避けたいところですねぇ。。
→あんたの妻の誕生日とか知らん!んで、早く帰りたい空気出すな!
回答例:高橋選手、シュート外して悔しそうですね。彼はなんでもないようなシュート、決めれることは幸せだったと思うって言ってましたね。なんでもないシュート、2度とは戻れない夜って言ってましたね。
→9割5分ロード第1章w
回答例:監督は、相手をかなり警戒してますね。試合だけではなく、夜の飲み会相手と立ち振る舞いも警戒しろって指示を出してますね。
→後半、試合中にそんな指示出すなよw
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に!
2024年2月25日(日) 15:09
みなさんも色んな所に旅行行ったりして、いわゆる絶景ってヤツをご覧になったことがあるでしょう!
また逆に、ありふれた景色がある条件によって絶景に見えたりすることも。
その時の感動の度合いにもよりますが、なんだか忘れられない絶景ってのはあるもんです。
そこで本日のお題!
~「あの日見た絶景!」~
みなさんの心に残る絶景をご紹介ください!
場所だけじゃなく、どんなトコが素晴らしかったのかも教えてもらうとうれしいです。
それっぽいBGMにのせてご紹介したいと思います。
・柏崎の恋人岬もいいが、グアムの恋人岬はもっと良かった。ややグリーンがかった海の色。どこまでも続く太平洋。どこまでも晴れ渡る空。そしてどこまでも矮小な自分。w
・5月の弥彦山山頂。新潟平野のたんぼに水が入り、5月の真っ青な空と雲を映しこむ。秋の黄金色に染まった越後平野もいいが、この時期の水鏡は絶景!
・国立競技場で行われたラグビーW杯・日本vs.スコットランドの一戦。超満員に膨れ上がった観客席が一丸となって歌った国歌・君が代の大熱唱!あの熱量と気迫にあふれた光景はもはや絶景である!
「そんな絶景記憶にない!」って人はネタでも。w
・アカウミガメの産卵場になっている紀州白浜海岸で、200頭のアカウミガメの産卵にまじって、ピッコロ大魔王も口からタンバリンを生み出していた。
などなど。w
みなさんの心に残る「絶景」教えてください!
では、本日のラインナップ!
・園児対抗歌合戦~園児の歌声に酔いしれろ!
・Back To The Past~あの頃にゴーバック!
・川柳源一郎17文字勝負~5.7.5でげんちゃんをKOだ!
絶景をスマホなんかで画像に残してる方も多いよね?
Xやってる方は、#ゴッチャを付けて投稿してみません?
いっくら口で言っても、なかなか伝わらないもんもあるし、アタシも皆さんが思う絶景が見てみたいんで!w
かくいうアタシも今スマホで画像探してみたんだが・・・アタシ写真撮らないんだな!w
風景なんて一枚も出てこんかった!!w
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今週も加茂七谷温泉「美人の湯」の入浴券をペアで2名様にプレゼント!
欲しい方は【入浴券希望】と記入の上、番組までメッセージを送って下さい。
2024年2月21日(水) 16:25
本日恒例のお題曜日!今週は、十日町市RN甲斐のトラの企画を採用!以下本人企画書!
明日のお題に挑戦です。
先週のお題で、タイトルの一部をイケメンに変更するやつがめちゃくちゃ面白かったです。
そのお題を考えているときに、
何かをチョイ足ししたらどうなるかというのを考えてしまいました。
題して、『タイトルにちょっと添えてみた』
ヤンさんの例題に倣います。
転生したらドラクエのスライムだった件
魁!!あとのせ!!男塾
桐島、部活どころか学校やめるってよ
美少女戦士セーラーとシスコムーン
ジブリ作品でいくと、
平成緑の狸合戦ぽんぽこ
紅の焼き豚
なんとなーく元のテイストを残しつつ、別の物語が見えてくるとジワります。
ご検討のほど、よろしくお願いします。
了解!
アタシも先週の「限りなく透明に近いイケメン」「ジョジョの奇妙なイケメン」とか笑った!w
では、本日のラインナップ!
・新潟県民意識調査ONE~「天国」
・今週の袋とじ~リスナー対抗・猫選手権!
・ヤンの気ままにドライブ~赤倉温泉スキー場PART2
そういえば、金曜から3連休なんすね!
先週の釣りイベントに触発されて、週末海に行こうかな~って思ってたんだけど・・・やたらさ~~~め!!w
激しい運動出来るまでもうちっと時間かかるから、体なまってしょうがね~んすよね。
釣りぐらいならと思ったんだけど・・・。
退院してからなんと・・・8kg太った!ww
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2024年2月20日(火) 18:52
よくTVなんかで、元気なご長寿にインタビューしているところを見かけます。
元気の秘訣や、体にいい習慣とか聞きたいもんね。
そこで今日は、架空のご長寿世界一!にインタビューしてみよう!
~「ご長寿世界一にインタビュー!」~
まあこの手の質問って、大体決まってるじゃないですか。
なので、以下3つの質問をSEでご用意!
みなさんはご長寿世界一になり切り、質問に答える形で回答してみてください!
質問1~「ご長寿の秘訣はなんですか?」
質問2~「一番の好物はなんですか?」
質問3~「これからやってみたいことはありますか?」
3つすべての質問に答えてもいいし、どれか一つでもOK!
また、質問3~質問1~質問2みたいに順番を入れ替えてもOK!
ご長寿の気持ちになって考えてみてください!
では、本日のラインナップ!
・俺たち長靴族~今週も頑張る長靴族を応援!
・DNA活性化計画~清野さんに??誕プレを!
・ルヴォーグ週刊ヘアケアマガジン~髪の悩みはこちらまで!
ご家族にご長寿がいらっしゃる方は、リアルに今日の質問をしてみたらどうかな?
リアルなご長寿はこんな考え方してんだな!ってのが分かって面白いかも。
アタシのばあちゃんも104歳まで頑張ってたかなりのご長寿だったけど、ついぞ今日みたいな質問できなかったからな~。
んじゃ、いつもの9時に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2024年2月19日(月) 17:18

今日は2月20日!そう、偶然にも各界のレジェンドが生まれた日なのだ!
アントニオ猪木(プロレス界)
長嶋茂雄(日本プロ野球界)
志村けん(お笑い界)
他にもフォーク界では、ばんばひろふみ!
アイドル界では、森田剛!
だいじょぶだぁファミリーの石野陽子!笑
私もあと2日早く生まれていたら、一緒だったのに!と、よく思ったものです!
本日のテーマは「レジェンド」
レジェンドエピソード!こんなレジェンドに憧れる!こんなレジェンドは嫌だ!レジェンドあるある!
レジェンドにまつわる事ならなんでもOK!
○ロック界のレジェンド、ビートルズ!
1966年、日本武道館で来日公演を行ったのだが、1公演につき、演奏時間がたったの35分だった事はあまり知られていない!
前座をドリフターズがつとめたのも有名な話だが、他にも内田裕也さん、尾藤イサオさん、ブルーコメッツなどが出演していました!
○数々の名言(迷言?)を残して来たボクシング界のレジェンド、ガッツ石松!
中でも僕が一番好きなのは、ガッツさんが日本語吹き替えの洋画を見ていて 「最近の外国人さんは、みんな日本語上手だねえ」である。
○うちの中学校のレジェンドパイセン!めちゃくちゃ男前で、男気溢れる方だったが、長ランの内側に「本末転倒」の文字を入れていた。もっとカッコいい四文字熟語あっただろ。。
○うちのスーパーのレジェンド試食販売員のTさん。そこそこウィンナーを売るのだが、休憩してばっかりで、油も売りまくり!
○新潟お笑い集団「NAMARA」のレジェンド、ヤンさん!今はあまりやらないが、「八珍柿!」「気がつけば1人!」など、多数のギャグがある。営業先で子供達に「麦チョコを配る」と言う奇行もよく見られた。
フリーメッセージも大募集!
あ、土日に朱鷺メッセで行なわれた、にいがたフィッシングショーに来てくれた皆様、ありがとうございました!
釣り界のレジェンド、村田基さんに会えて興奮しました!
小学生の頃は村田基さんの決め言葉、「フィッッシュ!!」をよく真似してたもんです。
ほんじゃ、本日のラインナップ!
○モトスポ!
(モトキ編集長が様々な話題をピックアップ!)
○ゴッチャ大喜利の時間だよ!幹点!
人それぞれ、笑いに関する観点、笑いのツボは違うものです。このコーナーでは毎週一問、お題を出します。皆様の観点で、面白い答えを送って下さい!
さて、今週のお題は、『時代に合わせ、色々と配慮された・令和版・浦島太郎ってどんなの?』
浦島太郎のストーリーを簡単におさらい↓
浦島太郎は子供達にいじめられていた亀を助けたお礼に竜宮城に招待され、飲めや歌えの楽しい日々を過ごす。ある日、浦島太郎が故郷に帰ると、数百年もの月日が流れていた。そして、乙姫からもらった玉手箱を開けた浦島太郎は、おじいさんになってしまう。
このストーリーでコンプライアンスに引っかかり、クレームが来そうなところは変更。
新しくなった「令和版・浦島太郎」のワンシーンを教えて下さい。
回答例:「いじめられていた亀は甲羅を三枚重ねにしていました。」
→うん、これならきっと痛くないもんね!!
回答例:「絶対に開けてはいけないと言われた玉手箱を絶対開けない。」
→開けないとストーリーが進行しない!絶対はフリなんだからwww
回答例:「昼間から酒を飲むのは何事だ!という声に配慮し、竜宮城のシーンは背景に営業時間の看板がしっかり映るようにカット割りされている」
→恐らく、18時から24時って書かれているのかなW
回答例:「浦島太郎は溺れると悪いので酸素ボンベをしっかりと付けて亀の背中に乗り竜宮城に向かいました。」
→俺、子供ながらに、溺れ死なないのかなって思ってたのよ。。ん?竜宮城には空気あるのか!?
発想&発送は自由だー!
では、火曜朝9時に!


