4月1日(土)~9月30日(土)の期間中、毎週土曜お昼12時からは県内各地からお出かけ生放送!
各エリアの穴場スポットや隠れた名店などの口コミメッセージや、地域に伝わる文化・風習などの地域情報を大募集!
メッセージを送ってくれた方の中から抽選で地域の特産品をプレゼントします!
INFORMATION
2023年7月17日(月) 15:00
粟島浦村の口コミ情報★
サタナビ in 粟島浦村をお聴きいただき、ありがとうございました!
番組宛にお送りいただいた口コミメッセージを、ピックアップしてご紹介します♪
***
RN:トマト投げられ祭り さん
今年の5月に友達と粟島にキャンプへ行きましたよ。
小学生の頃に行って以来で、約30年ぶりの粟島で、魚は美味しく、しまなみ留学の子供たちも大変挨拶が良くて馬も見て楽しく過ごしました。
また、みなさんご存知か分かりませんが、私がキャンプ滞在中にあのユーチューバーのはじめしゃちょーが来て撮影していました。
あと、ヤンさんのサインが至る所にあったのが印象的でした。
食べて美味しく、人も温かい粟島、また行きたいと思います!
RN:とよ☆まる さん
粟島は大きい黒鯛が釣れるので何度か行ったことあるんですが、粟島浦村に行ったら絶対食べてほしいのは、づんだアイスで、しっかり豆の味と豆の甘みがして食感も豆って感じのアイスですよ。あと、粟島浦村の海の潮風を、自転車で感じさせてくれるレンタルサイクルもお勧めですよ。
RN:ママ子さん
もう10年ほど前ですが、磯タコ捕りツアーに参加しました!
疑似餌の付いた銛で浅瀬の岩陰をグサグサ突いて、1匹獲りましたよ。楽しかったです。
一泊のツアーだったのですが、翌日の朝食がわっぱ煮で、それも初めて食べて美味しかったです。
のどかな所でホント良かったです。
また行きたいです。
RN:ゆっかーさん
粟島といえば、私の大好きな作家である椎名誠さんの著書に何度も名前が出ていました。私もいつか上陸して、浜辺で名物の漁師料理「わっぱ煮」を食べ、島で信仰されている粟島様や風の三郎様に会いに行ってみたいです。
RN:ケケケのケ さん
今回の特産品プレゼントにもなっている『「一人娘」の煎り豆』ですが、最近知り合いから戴いて食べたんですが・・・
めちゃくちゃ美味しいです!!
お酒のツマミにとても合うし、食べ始めたら止まりませんよ(笑)
RN:みのりん さん
実はまだ新潟県に全く縁がなかった20代の時、別の旅行先で知りあった方々に誘われ、皆で粟島浦村へ!
晴天の中、フェリーで粟島浦村へ向かいました。
港に到着や否や目の前で沢山のエビが網にかかっていたことをはっきり覚えています。
漁師さんといろんなお話も伺いました。方言混じりで、とても親切に説明して頂きました。キラキラ光る海を見ながら…
ゆっくりとした時を過ごせました。
宿泊先の民宿では、超新鮮な刺身や魚の濃厚な出しの味噌汁。最高でした!翌朝の朝食はワッパ飯!これまた美味!
体も心も癒される粟島浦村へ…
今すぐにでも伺いたいですね。
RN:バスケバカちんさん
粟島浦村のいい所は、
海が綺麗!
魚が美味い!
馬に乗れる!
そして何より星が綺麗!
仲間と粟島浦村に行ったとき
天気が良かったので夜中星を見ながら夜釣りをしてました!
RN:長岡のマイキーさん
粟島って蚕(かいこ)みたいな形してて好きです。
南の方の「粟島灯台」が私は大好き!
ほんとに夕日が綺麗なんですよ⭐︎⭐︎
緑も濃いし、山も綺麗!
1人娘の大豆お菓子懐かしい〜!大豆は体にいいから
家族で煎茶と頂きたいな。
RN:にこにこちゃんさん
私の一番大好きな。。。粟島は。。。なんと。。。ジャガイモです。。。
ジャガイモ???って思ってしまいがちですが。。。それが。。。たまげる程。。の超。。。絶品なのです!コロッケ。。。ポテトサラダ等々。。。最高です!粟島の土壌が。。。素晴らしいからだとお思っています。 しかし。。。何処で買えるのか????教えてほしいです。
宜しくお願い致します。こんな。。。チャンス。。。なかなか。。ありません。
***
ぜひ、粟島浦村へのおでかけの参考になさってみてください!
なお、ご紹介させている口コミ情報などは状況により内容が変わっている可能性があります。
最新情報は各店舗などでご確認ください♪