IMFORMATIONインフォメーション
2025年4月24日(木) 14:30
シーカ・ジャパン presents みんなの現場応援ラジオ
GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~
「ゴゴパリ」内に
建設現場や工場など「現場」スタッフを応援するコーナー。
今週は
【トナミ運輸信越株式会社 新潟支店】にご出演いただきます。
営業乗務員
4屯トラックで市内を配送している働き盛りの仲良し3人組にお話し伺いました。
トナミ運輸は、
新潟市に本社があり新潟、長野県下に事業所を持ち全国企業間の商品配達、集荷、
倉庫業務を行っております。パンサーマークのトラックが目印です。
パンサーのように俊敏に荷物をお届けします。
山﨑さん。片山さん。小柳さん。
ありがとうございました。
詳しくはこちらをクリック → トナミ運輸信越株式会社 新潟支店
2025年4月17日(木) 14:30
シーカ・ジャパン presents みんなの現場応援ラジオ
GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~
「ゴゴパリ」内に
建設現場や工場など「現場」スタッフを応援するコーナー。
今週は先週に引き続き、
【菊水酒造 株式会社】にご出演いただきます。
ふなスパ係長・長谷川 洋平さんにお話し伺いました。
菊水酒造は新発田市に創業して144年。
北越後の大地の恵みを発酵の力を用いてお客様にお届けしています。
お客様のこころ豊かなくらしを創造することを目指し、おいしいお酒というモノづくりと
健康や憩い、楽しさを生み出すコト作りにも励んでいる酒蔵です。
そして!!
4/29に菊水に新たな施設がオープンします!!! その名も「菊水 蔵ガーデン」
「発酵」をエンタメにしてお客様の笑顔を醸し出します。
9時半グランドオープン。
お酒はもちろん、発酵食品メニューを提供するカフェ、施設内でのイベントを予定。
5月6日まで毎日イベントを開催予定。
詳しくは菊水HP&SNSをぜひチェックしてください。
詳しくはこちらをクリック → 菊水酒造 株式会社
2025年4月10日(木) 14:30
シーカ・ジャパン presents みんなの現場応援ラジオ
GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~
「ゴゴパリ」内に
建設現場や工場など「現場」スタッフを応援するコーナー。
今週は
【菊水酒造 株式会社】にご出演いただきます。
ふなスパ係長・長谷川 洋平さんにお話し伺いました。
菊水酒造は新発田市に創業して144年。
北越後の大地の恵みを発酵の力を用いてお客様にお届けしています。
お客様のこころ豊かなくらしを創造することを目指し、おいしいお酒というモノづくりと
健康や憩い、楽しさを生み出すコト作りにも励んでいる酒蔵です。
そして!!
4/29に菊水に新たな施設がオープンします!!! その名も「菊水 蔵ガーデン」
「発酵」をエンタメにしてお客様の笑顔を醸し出します。
詳しくはこちらをクリック → 菊水酒造 株式会社
2025年4月3日(木) 14:30
シーカ・ジャパン presents みんなの現場応援ラジオ
GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~
「ゴゴパリ」内に
建設現場や工場など「現場」スタッフを応援するコーナー。
今週は先週に引き続き
【開発技建 株式会社】にご出演いただきます。
構造部調査課 鈴木 徹さんにお話し伺いました。
開発技建は建設技術を中心にコンサルティングしている建設コンサルタント。
具体的には、日常生活に密接する道路、川、橋、まちづくり、
そして防災や災害対応など、みなさんの日常が支障なく暮らせるように、
多くの人が利用する社会インフラの基盤作りに関わる仕事をしています。
その中で構造部調査課は川や道路の上にかかっている橋を点検したり補修するための設計を行っています。例えば、橋の点検では道路を一時的に交通規制し、点検車と呼ばれる大型の車両を使って、橋の下にもぐりこみ、橋が傷んでいないか、補修は必要ないかなど、人間で言うと健康診断にあたるようなことを行っています。
詳しくはこちらをクリック → 開発技建 株式会社
2025年3月27日(木) 14:30
シーカ・ジャパン presents みんなの現場応援ラジオ
GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~
「ゴゴパリ」内に
建設現場や工場など「現場」スタッフを応援するコーナー。
今週は
【開発技建 株式会社】にご出演いただきます。
総務部・島原 洋介さんにお話し伺いました。
開発技建は建設技術を中心にコンサルティングしている建設コンサルタントで
具体的には、日常生活に密接する道路、川、橋、まちづくり、そして防災や災害対応など、
みなさんの日常が支障なく暮らせるように、
多くの人が利用する社会インフラの基盤作りに関わる仕事をしています。
皆さんが住むまちには必ず道路や川や橋があります。それらをどんなふうに整備し、改良し、
メンテナンスしていくのかについて、色々な提案をする、それによって皆さんにとって快適で、安全で、便利な日々の暮らしを創っていく、そんな仕事をしているというイメージを持っていただくとすこしは分かりやすいと思います。
詳しくはこちらをクリック → 開発技建 株式会社