IMFORMATIONインフォメーション
2010年1月1日(金) 12:10
明けましておめでとうございます。
2010年の幕開け、いかがお過ごしでしょうか?
寝正月?それとも家族孝行?
いづれにせよ、良い元日をお過ごしくださいね。
さて、御節の話題をお送りいたしましたが、
意味を分かって頂くと、福もいっしょに身体に取り入れたような気がしますよね。
皆さんのお家のおせちは、手作りですか?それともデパート等でご用意されましたか?
我が家は毎年手作りです。ごまめも伊達巻も、黒豆も。
買ってくるのはかまぼこくらいでしょうか。
さて、ではうちへ帰っていただくとしましょうか・・・。
それでは、未熟な私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
藤田美紀
2009年12月25日(金) 12:10
みなさま、メリークリスマス!!
楽しんでますか?ホリデーシーズン。
クリスマスが終わると、次のイベントはもちろんお正月。帰省する人、迎える人、共に楽しみですよね。
お正月準備には寺泊のお魚を!!なんと、年末31日は寺泊中央水産は午前3時からオープンだそうですよ!!阿部さん曰く、「お祭りみたいだから一度来てみて!」とのこと。
また元日も営業してます。阿部さん、体に気をつけて頑張ってくださいね!!!
今週の猫では初詣を取り上げましたが、皆さんは恒例行事になっていますか?
我が家では2年参りが恒例ですね。近場で済ますときもあれば、大きなところへ行く年もあります。おみくじも欠かさないかな。
何はともあれ、今年一年、お世話になりました。皆様も良いお年をお迎え下さい。
元日からフライデーキャット放送いたしますので、来年も宜しくお願いいたします。
藤田美紀
2009年11月10日(火) 13:12
メタボ対策というお話をしましたが、身近にいらっしゃいますでしょうか?
お天気も不安定ですが、外で活動するのって気持ちいいですよ。
私も、心がけなきゃと思っています・・・。
普段の生活の中で、バス停2つ分は歩くとか、なるべく階段を使うとか、家事をするときは爪先立ちで・・・とか。まずは、気がついたときにそういう行動(普段の動きプラスα)ができるといいですよね。
話は変わりますが、皆さんからのメール、非常にうれしく拝見しております。
私も日々、皆さんからのためになるお話、番組に反映させていきますので、今後もよろしくお願いいたします!!
2009年11月2日(月) 13:41
ハロウィーンもすっかり日本の季節行事の仲間入りをした感がありますね。
普通のスーパーでさえも、お菓子売り場に特設コーナーが設けられていたりして。
我が家でも、ハロウィンパーティ(?)しました。
ジャックオランタンを作ったり、それを模したおにぎりやかぼちゃとサトイモのコロッケ、パンプキンタルト。がんばって作ったのに、わが子はそれらをぐちゃぐちゃにミックスし、“ほら、スペシャルだよ!!”と・・・。
見るも無残に・・・あ〜!!!
アップルボビングは娘や友達には大きすぎるため、飴玉をラップに包んで、ゲームしました。
テーブルびしょびしょで、う〜ん、やっぱりまだ早かったかも。
保育園に行くようになったら、楽しめるのかな。
結論、親の自己満足でした(苦笑)
皆さんのご自宅では、いかがでしたか?
2009年10月4日(日) 20:12
ご無沙汰してしまいました・・・。
さて、中秋の名月、きれいでしたね。
見事にまん丸。
お天気、どうなるかと思いましたが、晴れてよかった。
お月見団子を作り、ススキを飾り、梨やぶどう、サトイモを飾ってみました。
なにか、お月見料理にいいものあるかな?と調べていたところ、やわらか白玉団子の作り方がありました。お水を入れる替りに絹ごし豆腐をいれます。子供にも好評で、栄養もあるしモチモチだし普段のおやつにもよさそう。ちなみに我が子は青汁を練りこんだのが気に入ったらしいです・・・。
これを書いている今も、外に輝くお月様が。すっかり秋ですね。